もう時代は変わってしまったんだ。


ボクたちだって、みんなと収穫することが楽しかった。


冗談言って、食事して、乾杯して

ワイワイ、ガヤガヤして。


いつものメンバーが一年に一回集まって

それぞれのことを語り合って

ブドウの豊富さを一緒に喜んで。




イタリアは、法律が変わるのが早いだろ。


雇う収穫者にあれもこれも用意しなきゃいけないことが増えたんだ。


計算したら、派遣会社を使ったほうが

割が良いってことがわかったんだよ。




ボクたちだって、寂しいよ。


buona

近所のブドウ農園たちは


派遣会社を呼んで手摘みか


収穫マシーンで吸い込むか


の二つのパターンとなってしまった。


Capo

農主から連絡があった。


農主の友人のバイオダイナミックブドウ農園の収穫が終わったら

手伝いに来て欲しいとのことだった。


嬉しい!


行く行く!


農主も派遣会社を呼んでいる。


それもどんな仕事振りか知りたかった。




農主は、数日困っていた。


派遣会社を呼んだはいいものの

彼らは畑の構造がわかっていない。


主は、ブドウを品種ごとに収穫する。


しかし、あっちにカナイオーロがあったり

こっちにサンジョベーゼがあったりする。


どこに品種があるか、どれがどの品種なのか

まずそこから説明が始まったそうだ。


Giovani!

農主が呼んだ派遣会社はアルバニア人グループであった。


まるで昨日イタリアに来たかのように

イタリア語が話せない。


リーダーともう一人ぐらいしかわからないようだ。


割と無口にせっせこはたらく彼らは

時に彼らの言語が飛び交い、イタリア語を教えているようだった。


ブドウを摘んだ籠がいっぱいになると


Pieno
ピエーノ(バケツいっぱいだよー)とか


Vuoto
ヴオート(空のバケツちょうだーい)とか


Secchio
セッキオ(バケツー)とか叫ぶ。


早く籠を交換してもらうよう知らせ、手を休ませてはいけない。


そんな言葉とか、そんな動作を教えているようだった。


ここ数日どうしてたんだ?




しかし、覚えると速い速い。


すごくスムーズ。


しかも若者が、丘の上りを走って籠を交換してくれるの!


汗びっしょりよ、彼ら。


しかも無口に!


しかもね、いっぱいになった籠二つを右手にもう一つを左手に持って

トラクターの方に持って行ってるのww


なんて頼りがいのある若者たちなの!


言葉じゃない、見た目じゃない

機転の良さとやる気だなと

改めて確信した。


このスピード感は

申し訳ない

今までイタリア人に見たことがない。




農主は、派遣会社と近所の人と友人も呼んでいた。


近所の人と友人は、経験上畑の構造がほんの少しわかる。


ファミリーと派遣会社のコンビが一番良いと思った。


農主は、満足していた。


無口な若者たちのおかげで、早く収穫が終わって。


per la merenda

私は、いわゆるファミリーとして

恒例の農主のママのランチをいただいた。


あぁ、美味しい。


良かった、伝統の収穫ランチが味わえて。


ドルチェがちょっと焦げちゃってね。


90
歳のお母様、そんなことに謝るの。


la torta è fatta da mamma

我が家のすぐ目の前のブドウ畑では

パキスタン人のグループを雇っていた。


彼らも初めて派遣会社を使ったようだ。


どうだった?


いやー、超満足!速いのなんのって。


Cacciatori d'epoca

どんどんグローバル化が進んでいく。


どんどん伝統から遠くなっていく。



狩人の農主は、狩の宴が一つ減ってしまった。




*過去の関連記事はこちら↓*

ボクらは赤いトマトを摘みに ItalianTomatoes

美なブドウの収穫 Vendemmia2017②

世代交代ブドウの収穫 Vendemmia2017 ④



Grazie di aver visitato!

最後まで拝読していただきまして、ありがとうございました。




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ


Instagram ≫≫≫ obatamakivincirealmakici