大地の住人 ヴィンチの丘で

地球と体に優しいコト ~イタリアから~

フィレンツェの端っこレオナルド・ダ・ヴィンチのふるさとヴィンチの丘に在住。 大地の自然たちと向き合って地球と体に優しい様々なコト、発見・提案・発信!

カテゴリ:Vinciの空 Cielo > 秋 Autunno

DSC04268

2ヶ月雨が降らないと騒いだ旱魃っぽい夏だったのに

今度は雨降り続きで困ったと嘆きたい秋。

カラカラもダメだし、ビチョビチョもダメ

寒すぎてもダメだし、暑すぎてもダメ

毎年同じように四季が送れればいいなーと

農業を始めてから深刻に想う・・祈るようになった。


DSC04243

オリーブの収穫に打撃が出たところもあるようだ。

モスカ(オリーブミバエ)予防をしてあって

10月の3週目ぐらいに収穫が終わっちゃってたら

この雨続きと10月の終わり頃のモスカ大発生に間に合ったと思う。

その後、モスカ大発生で収穫を断念したところもあるようだし

この雨続きで収穫ができず、時間ばかりが過ぎ

オリーブの熟度は増すばかり。

降水量が多ければ吸収した水分を蒸発させるために

天気がしばらく続かないと、濃厚なオイルが抽出できない。

それでなくても今年は春の雨続きで気温が低く

オリーブの開花や結実に成功しなかったところが多く

オリーブの収穫量は少ないようで

オリーブオイルの値段も高騰しているニュースを見受ける。


DSC04264

ここ11月中盤になってイタリア中、川の氾濫や危険そして浸水

あちこちで被害や不安、祈る想いで過ごしている。

フィレンツェを流れるアルノー川も氾濫ギリギリのシーンを

SNSで見かける。

ヴィンチ村へ行くにはエンポリという街を通るが

エンポリもアルノー川が流れている。

氾濫ギリギリどころか、川沿いの畑なんかは跡形もなく

川の幅が広がった状態になった。

ヴィンチとエンポリを繋ぐ橋には

SNS用の動画と写真を収めるために人だかりができていた。

エンポリの街はとうとう浸水してしまった。


この橋をなるべく使わないよう、ヴィンチの村長さんからの告知が

出回り始めた。やはりSNSやグループチャットで回ってきた。

イベントなどは控えるようにそして学校は閉鎖

イベント同様スポーツクラブも全て閉鎖する指令を出したのである。

昨日も今日も雨は降ってないが、通行を避けることで

いつ崩れるかわからない事故的自然災害は免れる。

また今日の午後から明日、明後日も大雨注意予報が出ている。


DSC04248

川の氾濫ギリギリなのに、私たちは家族で

少年が毎週土曜日に通う日本語補習授業校の文化祭に

参加してきた。まだイベント中止指令が出てない頃である。

この文化祭は、借用校付近の地域の皆様へ

感謝の意を込めた催し物である。

子どもたちやママたちがコーラスで歌う。

少年もいつか子どもらしい頃歌っていた。

我が子が童謡やリメイク曲を日本語で歌っている姿に涙したっけ。

そう願いを込めた小さな子のママたちがたくさんいて

子どもコーラス部入部が後を絶たない様子だ。

子どもたちも思い出に残る発表会の場があって

やりがいもあるのではないだろうか。

毎度私も屋台から楽しませて頂いてる。


DSC04281

この文化祭ならではに

ママたちの愛を込めた熱~い日本茶、手作り本格的お菓子や

今年は漬物・発酵食品が登場し、和風アクセサリー、日本雑貨

子どもたちの中古おもちゃなどのマーケットが

超~~~コスパで開かれるのである。

これを見逃す手はない!

と、気付いた地域の住人は楽しみにやって来る。

ママ同士だってショッピングに大忙しw

自分のできることを披露することで、面識は広がり

且つアピールとなって素晴らしいことだと私は思う。

ママ業の人、本業で忙しくても好きなことは実はコレ!という人

こういう機会でマーケットでもコーラス活動でも

自分を表現する場があることは、地域の住人のため以上に

生活の中の全てのコミュニティーは広がって

個々に楽しさが増すのではないだろうか。


DSCN1137


私も、ビオディナミワイン、オーガニックリンゴジュース

おつまみのカリカリスキアッチャータ

オリーブオイルとリンデンハチミツのコールドクリームを並べた。

地球と体に優しいオーガニック屋さんである。

今年はオリーブオイル石鹸が間に合わなかった。

リンデンハチミツ入りヴァージンオリーブオイル石鹸だったのに・・・

固形石鹸は、熟成期間が必要なので

一ヶ月前から作らなくてはならない。

無臭で肌に優しいと石鹸リピーターが立ち寄ってくれた。

特に男性のリピーターは、嬉しいじゃないか。

泡立ちの悪い無臭の石鹸だが、肌に優しいと感じてくれたことに

私のメッセージが石鹸を通して伝わっていることに感動を覚える。

家でも作れるよう世界の伝統レシピを投稿しているが

無農薬のオリーブオイルや無精製のハチミツを手にすることが

困難で、なかなか自分では作ろうとしないことが多いようだ。

私が作る石鹸やクリームは、何といっても素材が決め手なのである。


Cold Cream con Miele di Tiglio

リンデンハチミツ入りコールドクリームは、古来の製法でつくっている。

リンデンは、鎮静作用があることから

お茶やハチミツは咳や痰などの気管支、イライラの抑制などに効く。

この鎮静作用を利用して、私はリンデンハチミツを選ぶ。

肌の荒れをオリーブオイルとハチミツで抑えるのである。

薬が無かった頃、この製法のオリーブオイルと蜜蝋クリームで

傷口を塞いでいたのだから

小さな傷や荒れは効かないわけがないのである。

昔の人の知恵というのは、継承し続けたい。

我々生物がもつ防衛法の一つのように。


Schiacciatina Semiintegrale con Semi di Sesamo

ビオディナミワインを初めて口にされる方が

この無添加の純粋なフルーティ感に感動されていた。

こちらもリピーターに囲まれる。

カリカリスキアッチャータは、白ゴマ味に病みつきw

大人はワインのつまみで、子どもは安心おやつ。

イタリア人にも日本人にも愛される白ゴマは、みんなの大好物。

今年初登場のオーガニックのリンゴジュースは

無添加で砂糖の甘さが無くリンゴそのまんま。

スーパーのリンゴジュースに慣れている人は

酸味がきつく感じたかもしれない。

それでも小さな子どもが「お代わり、お代わり」と

リピートしてくれる姿が微笑ましかった。

子どもの方が本来の味を知っているのかもしれない。

「リンゴジュースは子どもの手で握れる細くて小さなカップにしたんだ」

にやっと少年が嬉しそうに賛成してくれた。


DSC04249

帰宅際、アルノー川の上を跨ぐ橋を渡った。

暗闇のアルノー川の水面が手に届きそうだった。

流れでできた水の影が、川の強さを表していた。

霞んだ大きな月がどよめく川を照らしていた。

弱い月明かりでもそれは泥の流れだとわかった。

祈るしかない。

災害が起こりませんように。



*私がセレクトした過去の関連記事Best 3 Archivi Selezionati*

コスパなイベント、コスパな暖 in autunno

リンデンハチミツ入り Cold Cream con Miele di Tiglio

 『カリカリスキアッチャータ Schiacciatina


Grazie di aver visitato!

最後まで拝読していただきまして、ありがとうございました。




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ


Instagram
 ≫≫≫ obatamakivincirealmakici



前の景色が、黄色く・・もっと黄色く・・私に魅せる。


DSCN1235

日がない日は


白く冷たく、寄り添うように彼らは上を見ている。


白と黄と黒と。


DSCN1265

日がある日

少年と黄色い樹を見に行こうと、落ち葉の上を歩いた。


一日目、失敗。

日は、雲に隠されてしまった。


二日目、よし、今だ!


すると、大地と同じ色の服を着た農夫が現れ

喋り込んでしまった。


老いたブドウ畑を新しくするのだそうだ。

どうりで。
まだブドウの剪定にはまだ早い。

あそこも向こうも、新しくするよ。

そっか。景色が変わっちゃうなぁ。

と、心の中でつぶやいた。


少年がこちらを見つめている。


私の誘いに付き合ってくれた少年との約束を守らなきゃ。


ボク、黄色い樹の下に着いたら帰るよ、宿題あるから。


二人で黄色の中を歩こうと、毎日見計らっていた。


少年は、この輝くような黄を見て何を感じただろう。


DSCN1268

私は、昔から何故か黄色が好きだった。


でも今は、何故黄色が好きなのか


わかったような気がする。


DSCN1234

生まれる黄色


生きる黄色


漲る黄色


輝く黄色


熟れる黄色


老いる黄色


褪せる黄色


透ける黄色


還る黄色


蘇る黄色


DSCN1275

黄色とは、人生まるごとだったのである。


人生まるごとに登場するホルモン色って


黄色だけではないだろうか。


変化をして黄色くなるのも、私には人生まるごとであり


生まれたときだけ黄色も、人生まるごとである。


DSCN1285

晩秋、ヴィンチの丘は黄に溢れ、包まれ

弱くなった日の光でも、十分に輝き


それは大地の一生を眺めているようで

私もいろいろと考えてしまう時期なのである。


一年を振り返ってみたり

生活を見直してみたり

今後にときめいてみたり。


私にとって黄は

感じる色であり

呼び起こす色であり

そして、静寂を与える色なのである。


この世から黄をなくして何を語るだろう。



*私がセレクトした過去の関連記事Best 3 Archivi Selezionati

白と黄と黒と Bianco,Giallo e Nero

黄になるホルモン Autunno

お裁縫・秋服2016



Grazie di aver visitato!

最後まで拝読していただきまして、ありがとうございました。




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ


Instagram ≫≫≫ obatamakivincirealmakici




来週末からオリーブの収穫を開始するため

夫は、最終段階の畑の手入れに行った。


収穫のための網がスムーズに敷けるように

草を刈ったり、暖炉用に残して置いた太目の枝をどかしたり。


暑さでヘトヘトになっていた。


家族でパニーノをオリーブ畑で食べた。


暑い。なんだこの暑さは。


オリーブの木の陰にござを敷いて、私は伸びていた。


少年も、伸びていた。


夫だけ、我慢して作業をしてくれていた。


DSCN0811

こんなに暑いと、秋を感じない。


食欲が、まだ夏野菜を求めている自分にはっとする。


栗が旬であるこの時期


我が家の暖炉でコロコロ焼いて

赤のバイオダイナミックワインを飲みながら


秋だねぇ、なんて・・・いつのことやら。




この温暖化、ここ数年本当に激しい。


数年前は、今一深刻さに欠けていたが

これも農業に携わるようになったからか

深刻に感じ過ぎて、純粋な私はソワソワまでする。


この先いったいどうなるのだろう。


DSCN0809

十月の最終日曜日、ヨーロッパはサマータイムが終わる。


このサマータイムの活用で

私たちの体調の異状に気付くケースが増えてきたことから

サマータイムの廃止話を先日ニュースで聞いた。


確実に決定したかどうかはわからないが

私はサマータイム廃止に賛成である。




イタリアに来た頃、まだまだ二十代で

日の長さが夜更かしを縮めているようで嬉しかった。


しかし、そんな時代も過ぎ


真剣に自然と向き合った時


自分の体と自然の動きに従った時


なんと不自然な法則に私たちは従っているのだろう

と疑問がメラメラと湧き上がった。


スーパーで売られている鳥と卵みたい。


日の出日の入りを知らずに生きる。


夜を知らずに生き、四季を知らずに生きる。


外の空気を知らずに生き、もって生まれたホルモンを破壊され


ただただおいしい物で肥やされる。


DSCN0760

大地の食物たちも、四季に惑わされ、サイクルが乱れている。


幸い大地の植物たちは、太陽や月、天との交信がある。


彼らが、唯一人間に左右されないことは、日照時間である。


暑くても紅葉は始まり、葉は落ちていく。


だから旬じゃないようでも実は実り、旬を知らせてくれるのである。


DSCN0764

寒さが来る前に収穫するという秋野菜

カボチャを食べようじゃないか。


土鍋でクタクタに炒めたタマネギに

蒸かしたカボチャを潰して、蒸かしたときの水を加えたら

美味しいペーストスープが出来上がった!


タマネギ嫌いの少年もペロリ甘い野菜メニュー。


給食がなくなって帰宅する二人ランチでは、パスタに絡めて。


少年、好物は早食い、二分でごちそうさまww



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



 お知らせ ☆

札幌・東京・沖縄で、イタリア/フィレンツェ在住お料理研究家&イタリア政府認定オリーブオイル鑑定士shinomaiさんの、オリーブオイル講座が開催されます。

そこで、ヴィンチの丘の地球と体に優しいオリーブオイルも参加させていただくこととなりました。

このブログを通して綴ってきた私のオリーブから生まれた私の息子たち=オリーブオイルを、是非この機会にご堪能なさって下さい。

我がふるさとニッポンで、正真正銘のオリーブオイルが拡がることを、微量ながらも心から応援いたします。

お問い合わせは、shinomaiさんへ直接ご連絡下さい。



*私がセレクトした過去の関連記事Best 3 Archivi Selezionati

光るマント MantellaBianca

オリーブをモスカから守る giàinvaiatura

ブドウを摘んでから Fogliedi Uva



Grazie di aver visitato!

最後まで拝読していただきまして、ありがとうございました。




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ


Instagram ≫≫≫ obatamakivincirealmakici





秋分の日、日陰で29度だったヴィンチの丘。


日陰は心地よく、まだ夏休みのように

藤棚の下で、ランチ後

ゴロゴロサマーベットの上で黙想zzz。




来週、気温が10度下がったり上がったりする予報。


雨は、いつ降るのかなぁ。


雨の日は、憂鬱だけど

大地には必要な生体力の一つ。


水分が足りないと、私たちの肌が乾燥するのと同じで


オリーブの実が、シワシワしてたり

オリーブの葉が、カサカサしたり。


dopo la vendemmia

ブドウの収穫の頃から旬に入るGiuggiolaジュッジョラ(:ナツメ)

木に美味しそうに熟れ始めた。


ちょうど通りかかったときに、収穫仲間とカプリ。


ウホ、美味しいねww


きっと我が少年も食べたがるだろうなぁ。


Ecco!

農主が、残ってるブドウ摘みに行っていいからね

なーんて言ってくれるから、早速お言葉に甘えて

袋とハサミを持って、少年とブドウ畑を散歩した。


農主は、
Femminellaフェンミネッラ(副梢)から生まれる

小さな房は収穫しない。


それをつまみつまみ散歩をする。


摘み残りの房を見つけると、嬉しい気分になる親子。


うわ、甘くて美味しいww


カナイオーロもサンジョベーゼもさらに甘味が増していて

口の中が、甘いお酒でも飲んでいるかのように伝わった。


ultime uva

ブドウの列の通りがかりに、Giuggioleジュッジョレ()も!


我が家にも植えたいジュッジョレ。


日本では、食べたことも見たことも聞いたこともなかった。


かじるとリンゴのような味がする。


甘くて酸味があって。


ジュッジョレは、柑橘系果物の
20倍ものビタミンCがあるそう。


ビタミン
B系も豊富で、口内炎ができていた私には

サプリメントの一つとなった。


ミネラルも豊富だし、抗酸化作用もある。


さらに、強壮作用や鎮静作用もあるそうだ。


低カロリーで、消化にも良い。


トスカーナでは、ジュッジョレを植えている家庭が多い。

丸のような形のものあるし、尻でっかちな楕円形のもある。

もう少し降水量があれば、もっと瑞々しく膨らんでいたそうだ。


たまに、お店でも売られているので

この体にとっても良い果物を生でかじって欲しい。


日本では、お隣の国々で乾燥されたものや

甘く漬けられたお茶菓子となって出回っているようだ。


Giuggiole e Uva

我が家で、果物は三日ともたない。


どんなに摘んでも、口の中にポイと食べれるものは

洗わずに手でこすっただけで、ドンドン食べちゃう。


無農薬だからそれでいいけれど。


少年の体は、それでもう慣れちゃったみたい。


Conservare i pomodori

もう、トマトも終わり。


カメムシが吸いまくってるところを横取りして

保存の煮込みソースをつくる秋支度。


お日様はまだ近く感じるほどの暑さだけど

日は短くなり、同じ時間に朝起きてももう暗い。


夕飯、日が落ちた暗い中で、まだ外で

やいのやいの食べている。


かさこそかそこそ。


そんな音を気にしながら、急に無口になるうるさい家族。


22 Set. 2018

秋は、もうそこ。

夏よ、さようなら。



*過去の関連記事はこちら↓*

謎の音 latenda nel giardino

美なブドウの収穫 Vendemmia2017 ②

トマトを保存する Conservarei Pomodori



Grazie di aver visitato!

最後まで拝読していただきまして、ありがとうございました。




人気ブログランキング



にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
にほんブログ村



Instagram ≫≫≫ obatamakivincirealmakici






Olivo illuminato dall'Alba


11
月のヴィンチの丘は

黒に支えられた黄が白に包まれる。

Panoram Bianco Giallo e Nero


ワタシの好きな色たち。

Foglie di Uva Fine


白く濡れた黄は、ヒラヒラと舞ってゆく。

Vigneto Bianco Giallo e Nero


舞った先は、黒が受け止める。

solo Bianco e Nero


白は黄を愛し

黄は黒を愛し

黒は白を愛す

Intrecciarsi


我が家の窓から、向うを見る。

Mimosa Bianco Giallo e Nero


白と黄と黒がいる。

Vite e Terra


行ってみよう。

Terra Brilla


小さな森は、愛し合っていた。

un Albero Bianco Giallo e Nero


木の葉たちよ

なんと見事な

Coesistere


なんだかそっとしておきたくなった。

Mimosa Nera


グローバルな愛は

無言に愛し合っていた。

un paesino Giallo


*オススメ関連記事*

カテゴリー【Vinciの空】 

白の時間 Oradi Bianco

落ち葉の上で

師走のはじまり

黄になるホルモン Autunno

ありがとうGrazie↓

↑このページのトップヘ