大地の住人 ヴィンチの丘で

地球と体に優しいコト ~イタリアから~

フィレンツェの端っこレオナルド・ダ・ヴィンチのふるさとヴィンチの丘に在住。 大地の自然たちと向き合って地球と体に優しい様々なコト、発見・提案・発信!

November 2018


前の景色が、黄色く・・もっと黄色く・・私に魅せる。


DSCN1235

日がない日は


白く冷たく、寄り添うように彼らは上を見ている。


白と黄と黒と。


DSCN1265

日がある日

少年と黄色い樹を見に行こうと、落ち葉の上を歩いた。


一日目、失敗。

日は、雲に隠されてしまった。


二日目、よし、今だ!


すると、大地と同じ色の服を着た農夫が現れ

喋り込んでしまった。


老いたブドウ畑を新しくするのだそうだ。

どうりで。
まだブドウの剪定にはまだ早い。

あそこも向こうも、新しくするよ。

そっか。景色が変わっちゃうなぁ。

と、心の中でつぶやいた。


少年がこちらを見つめている。


私の誘いに付き合ってくれた少年との約束を守らなきゃ。


ボク、黄色い樹の下に着いたら帰るよ、宿題あるから。


二人で黄色の中を歩こうと、毎日見計らっていた。


少年は、この輝くような黄を見て何を感じただろう。


DSCN1268

私は、昔から何故か黄色が好きだった。


でも今は、何故黄色が好きなのか


わかったような気がする。


DSCN1234

生まれる黄色


生きる黄色


漲る黄色


輝く黄色


熟れる黄色


老いる黄色


褪せる黄色


透ける黄色


還る黄色


蘇る黄色


DSCN1275

黄色とは、人生まるごとだったのである。


人生まるごとに登場するホルモン色って


黄色だけではないだろうか。


変化をして黄色くなるのも、私には人生まるごとであり


生まれたときだけ黄色も、人生まるごとである。


DSCN1285

晩秋、ヴィンチの丘は黄に溢れ、包まれ

弱くなった日の光でも、十分に輝き


それは大地の一生を眺めているようで

私もいろいろと考えてしまう時期なのである。


一年を振り返ってみたり

生活を見直してみたり

今後にときめいてみたり。


私にとって黄は

感じる色であり

呼び起こす色であり

そして、静寂を与える色なのである。


この世から黄をなくして何を語るだろう。



*私がセレクトした過去の関連記事Best 3 Archivi Selezionati

白と黄と黒と Bianco,Giallo e Nero

黄になるホルモン Autunno

お裁縫・秋服2016



Grazie di aver visitato!

最後まで拝読していただきまして、ありがとうございました。




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ


Instagram ≫≫≫ obatamakivincirealmakici




 il FUROSHIKI ≫


Nel XVI secolo i giapponesi

avvolgevano in un telo


detto
FURO(bagno) SHIKU (stendere)


il cambio d’abito da indossare

dopo il bagno alle terme.


DSCN1164

In questi ultimi anni è stato riscoperto

anche grazie ad una campagna lanciata

dal ministero dell’ambiente giapponese,


per invitare tutti i connazionali

a utilizzare i furoshiki


come alternativa alle borse in plastica


e ridurre così gli sprechi causati

dagli imballi non riciclabili.


DSCN1178

Il furoshiki,


che nasce per imballare qualsiasi oggetti,


diventa un'alternativa ecologica

e glamour per fasciare i regali.


La carta si butta,


ma un furoshiki è per sempre!


Chi aprirà il tuo dono

potrà riutilizzare la stoffa in mille modi creativi.


Multicolore
o tinta unita,

in seta preziosa oppure in semplice cotone,

dipinto a mano o stampato

con le tradizionali grafiche giapponesi.


Ma puoi anche riciclare

qualsiasi scampolo di stoffa,

meglio se orlato.


Che ecostyle originale!


FUROSHIKI modi

da ymds.co.jp


Ho utilizzato i teli da

70 x 70 cm circa per 1 bottiglia

e 35 x 120 cm circa per 2 bottiglie.


DSCN1187

クリスマスプレゼント、お誕生日プレゼント

お祝いプレゼント・・・


相手のことを考えながら、想いながら、想像しながら

プレゼントを探しにいったり、作ったりすることは楽しい。


パッケージやカードまで気持ちを込めて贈りたい。


今年は、地球と体に優しいエコスタイルで

風呂敷に包んで贈ってみようと思う。


一枚の布は、伝統の風呂敷がなければ

マーケットの生地屋の端切れをチョイスして端を縫えばいい。


風呂敷の文化を伝えて

ヴィンチの丘がエコスタイルになるといいな。



*私がセレクトした過去の関連記事Best 3 Archivi Selezionati

ご褒美とギフトにバオダイナミックワイン ViniBiodinamici 2018

真四角とコロコロ祈願 Quadratoe Tondo

お裁縫・秋カバン2016



Grazie di aver visitato!

最後まで拝読していただきまして、ありがとうございました。




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ


Instagram ≫≫≫ obatamakivincirealmakici




一年の贈り物。一年の宴。一年のご褒美。


そんな大切な想いを込めた時に。


大地・天空・宇宙、全ての生体力と私たち人類のコラボ作


「たから」と「ちから」、そして「個性」と「想い」の詰った


バイオダイナミックワインはいかが。


DSCN1137

写真左より

赤ワイン 『Sincere』 2017


Chianti base
 13vol


Sangiovese 80
%、Canaiolo Nero 12%

Trebbiano 4%Colorino 4%


これぞキアンティ品種のハーモニーは

まるでヴィンチの丘を駆け巡るようなコンビたち。


調和のとれたコクのある滑らかな口当たりは

ミネストラ、赤身肉、熟成チーズなどにどうぞ。



・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・



赤ワイン 『Harmonia』 2015


Chianti riserva
 14,5vol


Sangiovese 85%
Canaiolo Nero 15%


人類に例えたら、男女の組み合わせ。

果実の愛が伝わってきます。


その名の通りバランスのとれたフルボディ。

デカンターによるお持て成しは

香りと余韻をさらに引き立たせ、ハーモニーが増す。


豆やパンのスープ、トマトソースパスタ、熟成チーズ、お肉のグリルなど

トスカーナ料理に最適。 



・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・



赤ワイン 『Tindilloro』 2016


Canaiolo Nero 100%
 14vol


甘くしなやかな姿に成長する果実は

女性のようだと表現する農夫たち。


深みのある色は香りと調和し

芳醇で生き生きした飲み応えのある一本。


Canaiolo
のフレッシュ感は、冷たい料理

サラミ・ハムのスライスや腸詰めソーセージ

リゾット、白身肉、牛肉やラムなど。

チーズでは、ペコリーノ、カプラレス、ロックフォーレ

ゴルゴンゾーラなどにオススメ。



・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・



赤ワイン 『Il Cavaliere』 2016


Sangiovese 100
% 14vol


酸味のある引き締まった果実は、彼らそのもの。


清らかで滑らか。バランスのあるコク。

トスカーナの丘を想像させる余韻。


友とグリルパーティ、友とおしゃべりのひととき、友と趣味を過ごす

グラスだけでも満たしてくれるワイン。



・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・



白ワイン 『Aurea』 2017


Trebbiano
トゥレッビアーノ100% 13%vol


果実の輝きは大地を照らす黄金のよう。

大きな葉傘はしっとりと実をまもる。


とてもフルーティで滑らかに膨らむ口当たりの良さは

アペリティフやパスタやお魚料理

お寿司などの日本食にもピッタリ。



・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・



パッシート食後酒 『Passito』 2012


Trebbiano
トゥレッビアーノ100% 16%vol


果実の萎みを樹と共に自然に任せ

収穫は三月に行い、オークの樽で三年熟成させた葡萄酒は

果実の一生をまさしくも表現した一本。


チーズ、カントゥッチョやタルトなどの焼き菓子にどうぞ。


Luce di Mattino

どれも現代バイオダイナミック法で造られている。


自然に厳しく従った有機栽培の一つである。


()・風・水・土・・・本来の生体力と宇宙の動き

そして私たち無言の愛情、神秘への喜び。


ワインの決定版ともいえるバイオダイナミックワイン。


年間の栽培は、農主の・・植物と大地、自然への想いから

丁寧な作業が行われていく。


私も時にお手伝いをし、ブドウたちと接する度に私からも想いを送る。


丁寧に接してあげれば、樹も答えてくれるさ。


収穫の時、農主が一株に一粒ずつ味わっている。


まるでブドウと静かにおしゃべりをしているように。


姿だけではない、中身が大切なんだ。


あぁ、これは私たち人間にもいえることだ。


これらのワインには

大地の「たから」、樹の「個性」、自然の「ちから」

そして栽培者の「想い」が、ぎゅーっと詰められている。


自分のご褒美に

大切な人との会食に

そして愛しい方へのプレゼントに

地球と体に優しいバイオダイナミックワインで乾杯。


Sangiovese di Vinci

白と黄と黒と。


雨が降ったらお日様で乾かし


ふーっと風が吹いて葉は舞い上がり


舞い降りた大地で布団をかけて冬を越す。


自然のサイクルはうまくできてるなぁ。

 

Vite e Terra

*バイオダイナミックワイン生産者と

日本語でコンタクトのお手伝いをいたします。


ご希望の方は【
問い合わせContatto】の送信フォームをご利用ください。

(Pc版は横のサイドバーより、スマートフォン版は下へスクロール)


イタリア語で直接農主とコンタクトを取られる方は

obatamakivinciの推薦よりと添えて下さい。




*私がセレクトした過去の関連記事Best 3 Archivi Selezionati

美なブドウの収穫 Vendemmia2017 ②

量より質だ! Scacchiatura

バイオダイナミックワインの瓶詰め Imbottigliamento



Grazie di aver visitato!

最後まで拝読していただきまして、ありがとうございました。




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ


Instagram ≫≫≫ obatamakivincirealmakici





ヴィンチの丘は、北風が吹き始め

家の中では、隙間風が音を立て

寒さをさらに盛り上げていた。


そろそろ火でも点そうか。


剪定で出てきたオリーブの枝や幹は暖かい!


火力や温度が下がらず、経済的だ。


だからバーベキューに重宝される。


夫は夏、薪作りに精を出せなかったので

そこらにあるオリーブの木を使うことにした。


薪用の木は、夏にこしらえると

乾燥してて割れやすい。


購入する場合でも、軽い夏に大量に購入する。

冬だと湿気て割れにくかったり


購入する場合は重くなって割が合わない。


DSCN1146

あぁ、これから暖炉の前から離れられなくなるなぁ。


あぁ、これから暖炉のガラス拭きや暖炉掃除をやらなくてはいけない。


面倒なんだけど、我が家では節約となり


火の揺らぎは、我が家の冬のシンボルで


心身ともに暖を吸収する


いわゆるエコシステムなのである。


Camino

ヴィンチの隙間風が音を立てる中

私はカリカリスキアッチャータをつくっていた。


白ゴマ入りの香ばしい香りが家中充満した。


強力粉と全粒粉、白ゴマ、我が家の絞りたてオリーブオイル

どれもこれも安心至福のオーガニック。


カリッと焼けて美味しそうな色になったぞ。


農主のバイオダイナミックワインを持っていざ出陣。


Schiacciatina Semiintegrale con Semi di Sesamo


この日、トスカーナ日本人会主催の

フィレンツェ日本語補習授業校を開校させていただいてる

地域のみなさまへ感謝を込めて

文化交流会が催された。


補習校に通う子どもたちが歌を歌ったり


ママたちパパたちも舞台をしたり


武道のデモストレーションをご披露したり


書道や折り紙のワークショップがあったり


着付けお試しコーナーがあったり


バザーがあったり


子どもメルカートがあったり


手作り小物があったり


緑茶コーナーがあったり


和菓子や日本を思い出す洋菓子があったり


そして、大地の住人は隅っこで、体を温めるエコシステム


ワインとスナックをサービスしていたのである。


なんとコスパなイベント!


嬉しいことに、カリカリスキアッチャータは

ワインのおつまみ以上に

子どもたちからのリクエストがあった。


白ゴマ風味が和風っぽく


ピッツァの生地がイタリアっぽく


スナックイタロジャッポネーゼは私も好き!


売れきれちゃって、残念そうに去っていったボクたち

来年お会いしましょう!


Ohagi

我が家に戻って、暖炉に火を点して

文化交流会の景品やらお買い物を並べて

ケーキとハーブティーで、秋に乾杯。


Foglie di Pera in autunno

急に冷え込んだヴィンチの丘です。

みなさまも、独自のエコシステムでほっこり暖かく

お身体をご自愛くださいませ。



*私がセレクトした過去の関連記事Best 3 Archivi Selezionati

カリカリスキアッチャータ Schiacciatina

主は暖への薪つくり Legnada Ardere

コロコロおはぎ



Grazie di aver visitato!

最後まで拝読していただきまして、ありがとうございました。




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ


Instagram ≫≫≫ obatamakivincirealmakici





オリーブの収穫中

樹の埃やモスカ予防のミネラル粉だと思う

微粒の粉が私の粘膜にくっつくようだ。


気合の入っている収穫中は、ん?と気になり始める程度で

収穫が終わると、気が抜けたように体力が低下する。


痰が絡み喉が痛み出してくる。


体調がおかしいな、と思い始めたら

私は、梅干を食べ始めたり、オリーブオイルを飲んだり

塩でうがいをしたり、体を温めたり・・・

野菜をいっぱい食べるけど、粘膜をつくる乳製品は避けたり。


しかし、私が一番頼りにしているハーブティーは切らしていた。


DSCN1123

車がある日、早速オーガニックファームのアントネッラのところへ。


アントネッラもどこか私と似ていて、話がよく合う。


自分チで作っている野菜のことはよく知っている、効能まで。


赤いニンニクと白いニンニクどっちにする?


え?違いあるの?


赤い方が香りや味が強いんだよ。


せっかくのニンニクだから強力な赤を選択。


ニンニクは、活性化作用や殺菌効果がある。


DSCN1126

ニンニクといえば・・・


2002
年頃、夫の夢だったオーストラリアへ

半年ぐらい滞在していたことがある。


オーストラリアには
1950年代に移民してきたイタリア人がいっぱいいた。


最初に移民した当時の若者がオーストラリアで安定すると

イタリアにいる全家族をオーストラリアに呼んで一生を過ごす。


私たちは、そんなあるイタリア人と出会って

ある時期、部屋と交換に

後で移民してきた英語の話せないイタリア人のお母さん95歳と
一緒に暮らしたことがある。


そのおばあちゃんは、頭はしっかりしていて、料理だってする。


一週間に一回だけ、市の方からお掃除をしてくれる方が来ていた。


その間は、私たちが手伝った。


おばあちゃんが朝起きてすることがある。


それは、生のニンニクをえぃっと潰して

水と一緒に飲み込むのである。


毎日www


それはもう長生きの秘訣としか言いようがない。




我が家はほぼ毎日ニンニクが入った料理だから

えぃっと潰して摂取することはないが

体力低下には頼りたい食材だ。


というわけで、アントネッラの赤いニンニクをゲット。


DSCN1115

そして、アントネッラの庭にでっかい一本の樹から採れる


Tisana di Tiglio
ティザーナ ディ ティーリォ


リンデンティーと日本では親しまれているのであろうか


セイヨウシナノキとかセイヨウボタイジュという樹で


そういうわけで西洋にしかないそうなのだ。


そのリンデンとはドイツ語だそうで


聖なる木 とか 相思相愛の木 といわれ


花言葉は、夫婦愛 などとある!


イタリアでは珍しくない樹で、ヴィンチの散策でもよく見かける。


六月の初夏に花が咲いて、蜂たちが飛び回る。


そのリンデンをよく観察してみると・・・

二種類の葉をもって生まれているのである。


ハーブティーとして摘まれる葉は、先の細長い方

そして、黄色いお花と蕾を収穫し、乾燥させるのである。


葉と茎の間にある芽から

生まれたグループを摘む。


だから本来の太目の葉は残り、夏の間私たちに涼をもたらし

秋には黄色く黄葉し、葉は落ち裸木の姿で冬を送るのである。


四季があり情緒がある樹リンデン。


我が家にも一本植えたいぐらいである。


DSCN9703
L'inizio dell'estate まだ花も咲いていない初夏の頃。

そのリンデンティーは


神経の緊張を鎮める作用があるので

眠れないときや頭痛、発汗、痛みなどを抑える効果


そして、痰や咳などの粘膜の炎症を抑える効果


などがあり、私はこのリンデンティーさえあれば

薬を飲まずに風邪を治すことができる。


少年にも教え、私が辛いときは、少年が用意してくれる。


体が弱ったとき、家族の存在は心強い。




そして外部に使うリンデンティーは


目の疲れ、日焼け後、虫刺され

足の冷えの解消などの効果がある。




さらに、初夏のブンブン飛び交う蜂たちからできる

Miele di Tiglioミエーレ ディ てぃーりぉ(リンデンハチミツ)


ティーと同様、リラックス・鎮静効果、咳や喉の痛み

肝臓を労わる効果もあるそうだ。


DSCN1120


少年は、リンデンティーにリンデンハチミツで

夜ぐっすり寝ているようだ。


私も、リンデンティーを飲んで

いつのまにか痰の飲み込みの忙しさを忘れ寝ている。



是非、子どもに咳止めの薬を与える前に

大地の恵みハーブの効能を試すのはいかがであろうか。



*私がセレクトした過去の関連記事Best 3 Archivi Selezionati

リンデンハチミツ入り Cold Cream con Miele di Tiglio

風にも負けない元祖 Cold Cream

オーガニックファームでネバ草見っけ Portulaca



Grazie di aver visitato!

最後まで拝読していただきまして、ありがとうございました。




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ


Instagram ≫≫≫ obatamakivincirealmakici




↑このページのトップヘ