大地の住人 ヴィンチの丘で

地球と体に優しいコト ~イタリアから~

フィレンツェの端っこレオナルド・ダ・ヴィンチのふるさとヴィンチの丘に在住。 大地の自然たちと向き合って地球と体に優しい様々なコト、発見・提案・発信!

カテゴリ: 散歩 Passeggiata


年が明けてしまった。

緊張感のなかった年越し。

それでも友と友たちと、友の友たちと集まって

同じ料理をつつき合い、頬張り、ほころんだ顔が印象的な

グラスが弾けそうなくらい念のこもった乾杯をし合った。

何はともあれ、おめでとうございます。


DSCN0440

世の中の一年と、私の一年を持つ一年。

冬の節目と夏の節目。

半年ほど離れていて調度良く刺激される。

今年の私の一大イベントは祖国に帰国する年であることである。

頻繁に帰国する人からからすれば

私の動揺は理解できないであろう。

ただ祖国に帰るだけじゃないか。

しかしそれが、ほぼ4年ごとの帰国では

帰るというより、いざ出陣!という気持ちなのである。

やりたいことはいっぱいある。

まずは、距離と時間を縮めてまでも私を応援して

オリーブ栽培を支えてくれる友たちに会う。

そして、日本のオリーブ畑を歩きたい。

生産者と栽培の苦労を分かち合いたい。

無農薬を意識している農業人や消費者とも話合いたい。

団結して、レポートして、紹介したい。

祖国の今を見たい、知りたい。


DSCN0427

少年が、タブレットで写真を撮るようになった。

インスタを始めたからである。

サッカー選手のインスタが見たいという動機で始まったが

クラスのお友達がいろいろとアップしている影響で

少年も刺激されたようだ。

私の写真だって、一番に褒めてくれる。

ある冬晴れの年の瀬、少年とヴィンチ村まで散歩をした。

図書館に本を返却&予約し、郵便局で日本行きの切手を購入し

インフォメーションオフィスにL'ARNOと名刺を置きに行った日である。

少年は、時間制限(!)付タブレットを持参し

田舎道で立ち止まったり振り返ったり

アレコレ角度や光を気にしながら写真を撮っている。

あそこの黄色い花畑撮ってくる、と少年。

「うわー、お母さん、ちょっと来て!」

グニャグニャの泥道、渋々少年の方に向かった。

黄色い花畑を撮った私たちの背後には

な、なんとこんなザ・トスカーナの丘が出現した!

ヴィンチの丘もやっぱりトスカーナの丘なんだ。

少年に写真のアングルを教えた。

見せないところと見せたいところの選択。

空と大地の比率。

マニュアル撮影のISOの使い方。


DSCN0337

SNS利用者のフィレンツェ在住者が競ってアップしていた

フィレンツェのイルミネーションを、少年と見に行くことにした。

ついでに、近代美術館Museo Novecentoにも行って

またまたデート風な半日を過ごした。

私も、一人より二人のほうがいい。温かみが増す。

少年はアート映像に興味を引かれたようだ。

企画展の中に、青い線で社会の人の群れだけを描く作品

常設展の中に、フィレンツェの労働者を描いた作品

映像も展示も「線と人」がテーマだったように思う。

人は線のように行列し革命を起こす。

一団となって、一心な想いで。

私も一心な気持ちで、地球を守りたい。


DSCN0355

DSCN0362

外は予定通りに暗かった。

ミュージアム目の前のイルミネーションが目に飛び込んできた。

サンタマリアノヴェッラ広場にあるツリーである。

少年がセルフィーをしていたが思うようにいかないようだ。

人間が立つ位置を教えてあげた。

背景と被写体の距離である。


DSCN0394

DSCN0409

街中は、本当にSNS力で、老若男女

イルミネーション撮影に挙っていた。

私も。

少年も。

今年は、私の思い通りの一眼レフが入手できるといいな。

少年は、もっといろんなとこに行って写真撮りたい!と。

そうだね、いろんなとこ歩こう!

こんなきっかけから、生まれた新しい発見。

自分で構成する楽しさ、パーツを発見する楽しさ

湧き出す好奇心の楽しさ、日常の楽しさ

写真を撮ることは絶対楽しいはずだよ、少年。

楽しい瞬間がわかるさ

大切にしたいコトがわかるよ、きっと。


DSCN0405

DSCN0412


一年、またまたいろいろとよろしくお願いいたします。

引き続き、大地の住人とお付き合いくださいませ。



夏の帰国へ向け、企画や試飲会、訪問や対談など

素敵な提案がございましたら是非ご相談ください。

多くの方たちとお会いできることを楽しみにしております。





*私がセレクトした過去の関連記事Best 3 Archivi Selezionati

1ページのあとがき sonoin un giornalino

晴れ、歩め!SetteErbe

祖母とマキちゃん



Grazie di aver visitato!

最後まで拝読していただきまして、ありがとうございました。




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ


Instagram ≫≫≫ obatamakivinci ☆ realmakici


どのくらいいただろう・・・


下にある街を見ると


暗がりになって赤い屋根だけ日に当たっている。


向こうの雲と雲の間から差す弱々しい日は


何年も何年も同じだろう風景が逆光でシルエットに描かれていた。


地平線は、ヴィンチの丘と同じ、フィレンツェの丘は


大地とは違う街の、それは創られ残された美しさに


親子は、うっとりと見惚れた。


DSCN0088

風のないこの日

100メートル以上あるフィレンツェの大聖堂クーポラの上から

フィレンツェの町並みを眺めたのであった。


十一月から二月までは、オフシーズンで観光客が少ない。


世界のウフィツィ美術館さえもオフ料金になる。


とにかく並ばなくて済むから

予約なしで天気や気分次第でフィレンツェの観光ができる。


私と少年はこの日、
Duomoドゥオーモ(大聖堂)を選んだ。


DSCN9933

ヴィンチ村はその日

村の守護聖人が見守ってくれる日

(Patronoパトローノ)で祝日であった。


どこに行こっか。


子どもたちが勉強している街に行こう!


子どもは、少年一人だけのはずだよww


街の住人が休みになると田舎を歩きたくなるのと同じで

田舎の住人は、街を歩いてみたくなるものだ。


有名所のウフィツィ美術館やアカデミア美術館は

18歳まで融通が利くみたいなことが書いてある。


体験や勉強になりそうなガリレオ博物館は学校で行きそうだな。


ストロッツィ宮殿での
Marina Abramović

話題を呼んで私が行ってみたいけど過激なアートだ。


ドゥーモは、共通券になったということで

クーポラと鐘楼(カンパニーレ)、洗礼堂と博物館に入れる。


そして、私がドゥオーモを選んだ決定的な理由は

11歳までが子供料金であったこと。


なんだかちょうどいい。そんな理由で上ってみようじゃないか。




チケットは、ドゥオーモの裏手にある博物館で入手。


カウンター横にある機械でクーポラの予約をした。


博物館は、後回しにして。


午前中は、鐘楼に上ることにした。


DSCN9995

曇り空からうっすらと顔を出す日の光


鐘楼の長窓のシルエットは最高にロマンチックであった。


花の都フィレンツェを象徴したようなデザイン


その細いシルエットから見えるフィレンツェの街は


ここからしか見えないなんだか秘密の景色を見ているようで


私は胸が躍ってしまった。


上ること
414段、秘密の景色を見ながらの上り道は快調。


鐘楼から見えるドゥオーモは、迫力がありすぎて

感動が止まらない。


あんな小さなカメラでは収めきれない。


一眼レフの広角レンズで一気に撮りたくなる。


どのアングルからも見納めたい。


鐘楼の中も下から上を見上げ、上から下を覘いてほしい。


DSCN9920

ランチは友がいるメルカートチェントラーレで。

Mercato centrale


パニーノからお皿料理までいろいろある。

ドルチェもあるしBarだってある。


がちゃがちゃした空間は、子どもは大好き。


少年は、大好きなフィレンツェ名物牛モツサンド

Panino al lampredottoパニーノ アル ランプレドットを。


私は、2
Fのお寿司屋さんで牛モツ丼ww


DSCN0037

午後14時半に予約をいれたクーポラには

待ち遠しく早く着いてしまい

14時入りの観覧客が入場していた。


いよいよ私たちの番!


鐘楼でもクーポラでもカバンチェック。

面倒だが、セキュリティーがしっかりされていると安心する。

なぜって、あんな狭い階段を上り下りすれ違い

あんなところで何かあっては洒落にならない。


少年は、午後もはりきって階段を上っていく。


上を見ると、もういない。


下ってくる人が上ってくる人を待ってくれていて

どうぞ、なんて手招きまでする。


後ろからコツコツ追ってくるような人もいるから

こっちは気が気でしょうがない。


DSCN0090

鐘楼より道中楽しみが少なく暗く細い階段を上り続けた先は


クーポラの天井のフレスコ画「最後の審判」が目の前に広がる。


あぁぁ、なんと素晴らしい。


しかしよーく見ると、かなり過激。


最後の審判の後は
Marina Abramović展にも行けそうだ。


少年は、この世の地獄に怖がっていたww




割とひたすら上ること463


晴れてフィレンツェいち高いクーポラの天辺にやってきた!


日の傾いた弱い日差しがまた趣があるじゃないか。


夕日頃が一番ロマンチックに

フィレンツェを醸し出すのではなかろうか。


夕日という光の演出が


花の聖母から見渡すフィレンツェの町並みの中に


メディチ時代の一人として溶け込みそうである。


街を歩いただけでも、知らずとその時代の人となりそうだが


大聖堂から見渡す町並みとフィレンツェの丘は


狭い空の町からは見ることはできない。


DSCN0081

素晴らしい景色に酔った親子は


少年は、有名チョコレート店でホットチョコレートをフィレンツェの締めに


私は、フィレンツェで働く友とスピードアペリ。


やっぱり時々街に出るのはいい。


また少年とデートをしよう。


イタリア人みたいにさ、腕を組んで。


今度は何を見に行こうか。




*私がセレクトした過去の関連記事Best 3 Archivi Selezionati

フィレンツェへデート FirenzeDECO

目指せ!フィオレンティーナ流 Lampredotto

フィレンツェの「時」 RichardGinori



Grazie di aver visitato!

最後まで拝読していただきまして、ありがとうございました。




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ


Instagram ≫≫≫ obatamakivincirealmakici




La vita è bella. E' che siamo felici.

人生ってステキです。それは、幸せでいること。




20年前、向こう側のヴィンチの丘のアパートの壁に飾ったフレーズ。


18
年前、結婚を報告するレターにも綴ったフレーズ。


現在、そう気がついたフレーズの作者は、同じことを感じている。




人それぞれ、幸せを感じる瞬間て違うかもしれない。

でも共通して人生を送っていることって

困難があったり、喜びがあったり。




人それぞれ困難の度合いは違う。

生死にかかわることかもしれない。

不自由になることが困難かもしれない。

お金に纏わることが、困惑の決め手かもしれない。




必ずしも持ち合えている私たちの欲に、自由を持たせれば

減らしたり増やしたりすることができるだろう。


欲張らないを基準にプラスマイナスすると

減らした我慢した欲にきっと見返りが来るかもしれない。

増やした欲を達成するために努力が必要かもしれない。


それが、価値観の違いで、全くそれは人それぞれなもんだ。


DSCN0688

隣の芝生が青く見えたとき、自分を見直すいいチャンスだろう。

人生っていう広いスパンじゃなくって。

もっとパーツパーツに。




人生って、振り返ったときに人生を眺められるもので

前進中は、自分や運命を信じて、今はコレ!を全うする。




私は、不自由で不安だらけの毎日を送っていても

なんでこんなに陽気でいられるんだろうと自分でも感心する。


一生懸命やるところと

手を抜くところがわかってきたんだと思う。


見えないところは、キチンとやる必要はないんだよ。

家具つくりをしていた頃の家具職人の一言は忘れられない。


だんだん見えなくなってきたり、覚えられないことが多くても

できる人とのチームワークに頼ることも増えてきた。


それが家族だったりもする。


DSCN0694

そのレターを作成したとき、種を貼り付けた。


はじめまして。私たち種です。


種たちは、時間をかけて居座るところを決めて

成長が始まった。


雨に打たれたり、のどかに背伸びしたり。


種から種ができ、また新生活。


種は、鎮静作用があるリラックス効果のカモミール。


痛みを抑えて、落ち着く我が家であることを望んでね。


この種を蒔いて、幸せの花を増やしたかった。


DSCN0720

少年が、グーグルマップで現在位置をもっともっと縮小して

宇宙の中の地球の中にいる現在位置を見ていた。


画面の中の地球と私たちがいる現在地。


ちっぽけがさらに小さくなった。




ちっぽけな現在地を見て思い出した。


ちっぽけな人間がいっぱいいて

あっちにもこっちにも人生という名の明かりが各々の窓から見える。


そんなことをフィレンツェの街中を歩いてるとき想ったことがある。


砂埃が舞う現在とは思えないようなところを歩いた旅でも

人生という明かりは灯していた。


そして、その人生たちは、旅する私を笑みで受け入れてくれた。


種は成長中。


DSCN0710

あの時もこの時も振り返った人生をステキだなと想えて


人それぞれ違う満足が小さな幸せで


怒ったって仕方がないことは飲み込んで時間をかけて忘れて


笑ったり喜んだりすることに一生懸命になって


完璧を求めなければ手を抜くことはいっぱい!


 欲を減らして今に納得したらもう幸せなの。


そんな感覚の積み重ねが人生のステキになると想うんだ。




種から種へ、幸せの種。

根付いて成長して花が咲く。

その繰り返しが、幸せを生んで、ステキは保つはず。


DSCN0730

夫が、愚痴ばっかりこぼす仕事先でも

たまに楽しい瞬間があったりするようだ。

愚痴も楽しい話も、私は聞くよ。

当の本人より、彼の人生を文章で語れそうだ!


困難さや満足感は、同じ屋根の下で生活していても違う。


家族も人それぞれの人間。


同じは求めない。


同じを求めるとぶつかるの。


種から芽が出た植物だって、同じではない。側にいるのに。




それでも種家族で思い出を創ろうか。

できるときに、できるだけたくさん。

でも、見ているところは違うかもね。




秋晴れの秋の結婚記念日、家族三人で海を眺めに行った。


広大な海、地平線が水平線。

平面な線の向こうは、ちっぽけな私たちには見えない。


見えなくてもいい。

種から生まれたら、今があって、それからだ。



*私がセレクトした過去の関連記事Best 3 Archivi Selezionati

家の中の族 iCerchi nella Casa

ヴィンチの地平線 Orizzonte

浴びる日と水と土と風と sullaSpiaggia



Grazie di aver visitato!

最後まで拝読していただきまして、ありがとうございました。




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ


Instagram ≫≫≫ obatamakivincirealmakici






友人宅で夕食。


あぁ、時に必要だね、友人とテーブルを囲むこと。


夫の地元の友人。


年の差が少しあるけど友人。


私も友人。


夫の友人の彼女も友人。


彼らとは、夫と出会った頃から友人。


私たちの仲人もした友人。


pollo da contadina

イタリア人て、討論になってもとことん話し込む。


夫も、気弱になってるかと思ったら討論している!


私だって先に話は聞くけど、とことん自分の意志を主張する。


近況を話すことで、困ったことは請合ってくれるし


嬉しいことは、お互いに喜び合ってくれる。




彼らとだって、日本の友人とたまに会うのと同じで

会えば時間があっという間に過ぎ

なかなか会えなかった月日を埋め、友情が続く。




夫が、友人と、仕事の愚痴で盛り上がっていた。


私と彼女は、どの世界でも同じ

女性は年齢関係なく未来の話で盛り上がる。


bravo cuoco!

少年は、一人ぼっちになりがちな会食だけど

友人は、本&マンガマニア。


少年に、既に読んだ本をくれて

少年は、ディナーの間、本を読んでいるのであるww




彼らのポップな空間デザイン、グラフィックデザインのセンスは

ミニマルなニッポンジンの私には、頼もしい。


友人は、本などの紙が好きで、紙のゴミ処理場に勤めていた。


価値のわからない市民のゴミから

価値のある本を見つけ出していた代物である。


彼女は、キッチンアドバイザー。


我が家のガス周りは、
10cm低いのだが、彼女のアイデアである。




私たちは、引き寄せられるように、必然的に会う。


年々、なかなか会えなくなっていることに不思議を感じるが

会ったときには、思いっきり語り合う友人たち。


leggere un libro

この友人たちが、ここ数年、特別な日に行っている温泉がある。


特に、夜に満喫しているというのだから。


年越しにその温泉で夜空を眺めているというのである。




私たちも、夏の夜空を眺めに行こうよ!


夫がヘトヘトの金曜日に、太っちゃった私が運転して

ピサ県のCascianaTermeカッシャーナテルメに行ってきた。


もしかして夕日に間に合うかも!


グーグルマップで街中にあるカッシャーナテルメを入力。


最後の駐車場で、グーグルマップの道のりは違っていたが

これでも二度目の私の記憶は、すんなり公共駐車場へ到着。


Casciana Terme

公共のプールみたいなのが、温泉なの!


街中にあって、空を眺めるには狭いけど

庭にタオル敷いてゴロゴロしてもいいし

お弁当食べてもいいし、軽くビール飲んでもいいし

まぁ、くつろいでくださいな。




プールには、ジャグジーがところどころにある。


上からもジェットがあって、肩や背中、頭や手だって

筋肉をほぐしてくれた。


あぁ、時には必要だね、リラックスすること。




友人の情報を元に、行って良かった。


また行こうね。

SI



*過去の関連記事はこちら↓*

白黒のピサ ESCHER

持ち寄りランチ iPranzi

家の中の族 iCerchi nella Casa



Grazie di aver visitato!

最後まで拝読していただきまして、ありがとうございました。




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ


Instagram ≫≫≫ obatamakivincirealmakici






少年と夕飯後、ヴィンチ村へ行く。


あれー、ひっそりだねー。


あの入場料を払ってヴィンチ村に入場した

ユニコーン祭とは大違い!

ここにも、あそこにも、人・人・人だったのに。


歩きながら、お祭りの・・七月のことを

親子は思い出していた。


14 Ago 2018

今宵は、ヴィンチ村のミュージアムのある広場でコンサートがある。


コンサート会場は、早めに行っても、既に満席であった。

席は大人たちで埋め尽くされていた。


仕方が無い。邪魔にならないところで立ち見をしよう。




歌手Peppe 
Servillo氏の紳士な声は

年齢にもかかわらず迫力があった。


ピアノのNatalio Mangalavitte氏は

ジャジーな・・思い起こすような、そしてモダーンな

彼の演奏は、彼の創り出す空間に飛び込むようだった。


ソプラノ&バリトンサックス、笛の演奏者

Javier Girotto氏は、何だろう・・・

すごく優しく、頼りにしたくなる

気を任せられる演奏は

紳士な歌手とジャジーなピアニストと意気投合し

全ての曲に物語を生み出した。




歌手はイタリア人だが

ピアニストとサックスフォニストはイタロアルジェンティーノ。


トリオになることもアルゼンチンのコンビとなることもあるようだ。


アルゼンチンには行ったことがないけれど

昨年のGinevraDi Marco

ラテンフォークミュージックと重なって

ラテンの情勢や文化をも想像した。


Borgo di Vinci

まだ早いかもしれない少年にだって

大人の想像を駆り立てる音楽は是非聴いて欲しい。


二人で、夏の夕食後のコンサートは

ここヴィンチの地で

静かに精神統一をして聴くのであった。



*過去の関連記事はこちら↓*

暑・熱・厚コンサート Ginevra Di Marco

熱いヴィンチに月染まる Festa dell'Unicorno

田舎道でBello e Brutto ・ STARMAN



Grazie di aver visitato!

最後まで拝読していただきまして、ありがとうございました。




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ


Instagram ≫≫≫ obatamakivincirealmakici





↑このページのトップヘ