大地の住人 ヴィンチの丘で

地球と体に優しいコト ~イタリアから~

フィレンツェの端っこレオナルド・ダ・ヴィンチのふるさとヴィンチの丘に在住。 大地の自然たちと向き合って地球と体に優しい様々なコト、発見・提案・発信!

タグ:畑


Migne d'Aprile, si riempe il barile

ミーニェ ダァプリーレ シ リエンペ イル バリィレ

四月の莟は、樽にいっぱい


Migne di Maggio, si fa l'assaggio

ミーニェ ディ マッジョ シ ファ ラッサッジョ

五月の莟は、味見ほど


Migne di Giugno, se ne prende un pugno

ミーニェ ディ ジューニョ セ ネ プレンデ ウン プーニョ

六月の莟は、こぶし分だけ


Soba-Spaghetti Integrale con Germogli di SHISO e bastoncini

イタリアの・・トスカーナかな、オリーブ栽培の諺である。


四月に莟がつけば、豊作で


五月に莟がつくと、味見程度の量しか収穫できず


六月の莟は、期待ゼロ

ってこと。


冬の遅い雪

春の遅い到来

どうなることやら。


開花は、通常だとトスカーナは五月の二十日頃。


Abbastanza Migne

私のオリーブ

プチプチタマゴが足を伸ばすように生まれてきた。

となりの畑もまずまず。



まだまだ剪定をしている人もいる。

むしろ、今剪定する人もいる。

Migneミーニェ(オリーブの莟)を確認してから剪定するのである。


強いオリーブは、それでもなんてことないし

質より量を目的が重要であればそれでいいし

どこが実になるか、今年実になるか

わかんないという人なんかが、剪定している。


私は、芽覚める前に剪定を終了させることが


リンパの流動を確実にし


実を産むエネルギーが集中し


美味しいオリーブが生まれると信じている。


莟の枝を剪定するということは

オリーブの旨みが拡散してしまうようで仕方がない。


Migna sul ramo

ほっ。

あれから、はかどらないオリーブの剪定も終了し

今、夫が初夏の陽気の中、仕事の合間をぬって

休日も、オリーブの剪定の片付けをしてくれている。


片付けのプロ!


細い枝は燃やすそう。


中くらいの枝はバーベキュー用に。


今回、オリーブの木を低くするために太い枝もある。


それは、プレートにしようかな!


Migne!

オリーブの枝処理は

私が一番いいんじゃないかなーと思う方法は


剪定をする前に、草を刈ってしまって

剪定後、暫くの間放置しておく。


すると、葉だけ落ちていくから

葉だけを肥料に、枝は燃やしてもいいかもしれない。


Rognaロンニャ(カサカサ病)の枝は、大至急に燃やす。)


枝を砕くと、収穫の時に網に引っかかり、手間をくう。


燃やすことは講座では薦められなかったが

トラクターの手配が困難な小さな畑は、燃やすしかない。


燃やすときは、できたら風のない日、朝・夕の時間

燃やした後は、火が消えたか確認する。


六月以降は、法律で燃やすことが禁じられているので注意。


Sagoma di Migne

夫よ、草刈もね!


時間がないのにやることいっぱいw


田舎暮らしは

家の中と外、両方やらなきゃいけない。



草がボウボウだと、小動物が喜ぶ。


おとなしいヘビがいたよ!


逃げていくようなしっぽを発見。


コンポストに生ゴミ捨てに行くとき

私、トイレのドアのようにノックをするの。

ネズミがいたこともあったから。


今回は、ヘビが顔を出し

私を見て、顔を引っ込めたよww

お互いにきゃぁって感じ。


Germogli di Pomodori

草を刈ると、鳥たちが喜ぶ。


何食べてるんだろう。


よーく見てると、10種類以上はいると思う。


Upupaウプパ(ヤツガシラ)も我が庭を突いててカワイかった。


耳を澄ますと、ホホホホ・ホホホホと鳴いている。


この時期になるとやってくる渡り鳥。


Pomodoro in vasetto

私は、トマトとシソの植え替え作業へ。


トマト

こうやって一つ一つ個室(?)マイスペースをつくってあげて

土を今よりも深く盛ってあげると

もっと成長し出す。


ポットの個室でもう暫く成長してから、大地へ独り立ち!


シソも個室ポットに植え替え、成長を待つ。


ハーブだから、こんなことしなくたっていんだけど

何しろアジアのハーブですから

気温や水調整ができる管理しやすいよう

私は、鉢植えで栽培している。


Germogli di SHISO

その植え替え中に出てきた間引きしたシソを

カイワレダイコン風にムシャムシャ食べる。


根っこを切って、水に浸けるとシャキッとする。


イタリアだとGermogliジェルモッリ()と呼ばれ

カイワレ栽培風にいろーんな種が売られている。


カイワレ栽培キットも!


ルーコラやカラシナやブロッコリなどなど

種が取れたら、自分でカイワレ栽培するといいかもしれない。


だって、カイワレダイコンと書かれた種を日本で買ったとき

イタリア原産で、種はラディッシュだったのww


種は、自分でつくるか、Bioでね。


Soba-Spaghetti Integrale con Germogli di SHISO

ブドウの芽が手を出しダンスをしている。


私はそのお相手になろう。


Luna Discendenteルーナ ディシェンデンテ

(地下にエネルギーが集中する期間)の間

ブドウのScacchiaturaスカッキアトゥーラ(芽掻き)に行ってきます。



*過去の関連記事はこちら↓*

オリーブの木の下で ilmio ombrellone

水を飲むのだ Migne

トマトのヒミツ Pomodoro

 Grazie di aver visitato!

最後まで拝読していただきまして

ありがとうございました。

Instagram ≫≫≫ obatamakivincirealmakici




天気が良いと

気分も良くなるし、外に出たくなる。


動きたくなるし、やる気になる。

なんだかすっごくポジティブになって


問題が解決した気分になる。


nell'Oliveto


天気が悪いと

憂鬱になって、閉じこもりたくなって

動きたくないし、やる気が全然起こらない。


とってもマイナス思考となり

未来が不安で不安で仕方なくなる。



ホ、ン、ト、ウ、ニ。


Fico


どんより雨が降ったり、キラキラの晴天になったり

何日か続くってことがない変わりやすい天候の春。



その合間を縫って

まだやってるオリーブの剪定。


なかなかはかどらなければ

なかなかやる日とやる時間がない。



他の仕事が入ればそっちをやるし


イタリアのママ業もやって時間はとられるし


車が一台しかなければ、重要な方を優先するし


夫は天気が良くてもマイナス思考がちだし。



一人で出発して

一人で黙々大地の中で

樹と向かい合っている私である。


時間が過ぎるのが早く

あっという間に十一歳の少年のお迎えの時間が来る。


Pesco


天気の良い日曜日

少年が珍しくオリーブ畑に行くというので

一緒に出発した。


「だいちのじゅうにーん」

とか言って

オリーブ畑に座って

持ってきたものでおとなしくしていた。


「イタリア語で”大地の住人”てなんて言うの?」

Popolo della Terraかしら。

少年、納得。

E' vero, vero.


nell'erba


母は仕事にならないくらい嬉しくって

一緒にゴロゴロ草の上でおしゃべりでもしたかったけど

またゴチャゴチャ言うとうるさいだろうし、はかどらないから

お互いに黙々と時間を過ごした。


taglio grosso


アレ?車が無いのに夫がいる!

仕事が午前中で終わった夫は

送ってもらったそうだ。


家に帰ってもみんないないしやることないじゃん。

まぁね。



あまりにも天気がいいから


ピクニックしよう!

わーい!

まだお店開いてるからパニーニ買ってくるね!


えっ、いいよ、ウチに帰って食べようよ。


イヤだ!

21でお母さんの負け!



ピクニック支度の間

母はオリーブの剪定ですよ、はかどらないんだから。



結局、家にも一旦帰った様子で

パニーノに挟むサラダと

ペットボトルに入れたバイオダイナミックワイン

を持って嬉しそうに戻ってきた男子親子。


Vino Biodinamico portatile


ピクニックっていいね。


家族っていいね。


こんな時間があっていいね。


こんな時があっていいね。


子どもっていいね。


のんびりっていいね。



ワインが美味しかったー。


ピクニックだからかな。


のんびりだったからかな。


剪定の合間だったからかな。



食べ終わったら

少年、帰るって言うの。

もうちょっといなよ。

夫まで、チェンソーとりに行ってくるって。

・・・・・・・・・・。



はかどらないオリーブの剪定。


Padre e Figlio


私も少女の時

おばぁちゃんとおじぃちゃんの畑に行っていた。


柿の木に登って遊んでた。


おじぃちゃんが倒れて

おばぁちゃんとおかぁさんと行っていた。


おにぎり持って。


山の下にあった畑の脇に

ちょうど良い陰になる森があって

そこから湧き水が出てて

その冷たい水を汲んで飲んで暑さを凌いだ。


隣の畑に牛を飼ってる小屋があって

牛に草をあげたりした。


おかぁさん、早く帰ろーよ。


緑の中で過ごしたこと、絶対に忘れない。


sull'Olivo!


イタリアだからオリーブやブドウやトマトだけど

畑の思い出は絶対に忘れない。


少年だけではなく

私も夫も

死ぬまで忘れない。



*過去の関連記事はこちら↓*

女剪定士の弱音 Potaturadegli Olivi④

晴れ、歩め! SetteErbe

時間 ilmio compleanno

 Grazie di aver visitato!

最後まで拝読していただきまして

ありがとうございました。

Instagram ≫≫≫ obatamakivincirealmakici



十月のある朝

ヴィンチは、家ごと白く包まれていた。

Olive Pronte


目の前が、ぼやける、見えないって

神秘的にも感じるし、不安も覚える。

Olivo


よく見ると、ところどころ、光ってる。

Oliveta


マントを被った植物たちは

マントで雫を防いでいるようだった。

Finocchi Selvatici


マントは雫で輝き

見えない、静寂な白の中でも

彼らは、引き立っていた。

Rosmarino


少しづつ雫を落とし

静寂な白が引いていくと

彼らは消えていった。

Menta


光るマントたちは

どこへ行ってしまったのだろう。

Cielo pooooo


再び元に戻った大地であった。



***************



東京札幌で、イタリア中オリーブの収穫で大賑わいの搾り立てオリーブオイルを使って、イタリア/フィレンツェ在住お料理研究家&イタリア政府認定オリーブオイル鑑定士shinomaiさんのオリーブオイル講座が開催されます。


ヴィンチの丘の地球と体に優しいピュアで誠実なオーガニックオリーブオイルも参加!


フィレンツェから直々に運ばれた本物のオリーブオイルを味わうチャンス。

我がふるさとニッポンで、正真正銘のオリーブオイルが拡がることを応援します。

お問い合わせは、shinomaiさんへ直接ご連絡下さい。

shinomai corso di olio di oliva


*オススメ関連記事*

カテゴリー【Vinciの空】 

凍る大地 RespiroBianco

白の時間 Oradi Bianco

師走のはじまり

天空と気流

ありがとうGrazie↓

ヴィンチの丘を下った大地で、友アントネッラがオーガニックファームを経営している。

Portulaca 2


野菜やオリーブを栽培し、ニワトリやアヒル、羊や馬を放牧している。


オリーブ栽培は、私と同じ講座を受け、私と同じBIO栽培をしている。

Baracca


アントネッラのニワトリの美味しい美味しいフレッシュな卵は、親子で大好物の生卵ご飯で頂いている。

ニワトリは、あれば譲っていただき、ジリジリとオリーブの木炭の上でカリカリにして美味しく頂く。

Ormicello


羊は、頭と足先が黒い羊を飼っている。

この種の羊は、寒さに強いそうで、簡単な小屋一つあれば生きていけるそうだ。

この羊たちのチーズPecorinoペコリーノを時々譲っていただく。

彼女がPecorinoチーズに合わせてつくるSalsa di Cipollaサルサ ディ チポッラ(タマネギを煮詰めたソース)は、秘伝のSalsaだそうだ。美味しい。

Pecore


アントネッラの息子のお誕生日会で、乗馬体験をさせてもらったことがある。

おとなしい馬たちは、自然の中をゆっくり私を乗せて歩いてくれた。

ずーっと馬の背中の上で揺れていたかった。

乗馬を愛す人の気持ちがようやくわかった日であった。

Cavallo a Vinci


動物たちの糞は、肥料に使っているようだ。

広大な所有地があれば、ほぼ自給自足ができそうだ。

彼らも街から移り住んできたヴィンチの住人。

Orto


その菜園の大地にへばりついて生えている草がある。

年に二回は大地を耕しているのに、野菜ができる頃には、この草も一緒に生えている。

Portulaca


この草は食べられる。

和名スベリヒユ。イタリア名Portulacaポルトゥーラカ

な・なんと百薬の長!天然の抗生物質なんだそう!


利尿・消炎・抗菌・解毒作用

胃尿器系の症状、腹痛・下痢などの胃腸

ニキビ・湿疹・虫刺されにも有効なんだそう。


脂肪酸のオメガ3を多く含み、成人病予防や最近よく耳にする病に効果アリなんだと。例えば・・・

中性脂肪を下げる。

コレステロールを下げ、血液の循環を高める。

ガン予防。

アレルギー予防。

記憶力アップ!


生で、先の柔らかい部分をサラダに入れたり、細かく刻んで薬味と混ぜたり。

モロヘイヤやオクラほどではないが、刻むとネバネバが増す。

茹でると、酸味が出てくる。

酸味を効かせた料理にはイイかもしれない。

汁ものにも良さそう。

Radice di Portulaca


我が庭には残念ながら生えていない。

食べられる草は、どんどん生えて欲しい。

アントネッラのところへショッピングついでに、ネバ草を刈る。

水に浸けて数日食を楽しんでいると・・・

根が生えてきた!

我が庭にも植えつけてみようと思う。

Verdure di Antonella


気をつけて歩いていると、アチコチで見かけるハーブ。

大地へお散歩の時には是非オメガ3ハーブを。

Cielo di Settembre

*オススメ関連記事*

カテゴリー【ハーブ

大地の春・草・味 ErbaSpontanea

タンポポを噛みしめる Tarassaco

ボリジ Borragine

ハーブで瓶を洗う Vetriola

ラベンダーで自家製アロマテラピー Lavanda

旬な草フェンネル FinocchiSelvatici

ありがとうGrazie↓

畑の角にあるイチジクを、家から庭から毎日毎日眺めていました。

まだかな・・・できるかな・・・大丈夫かね・・・

Goccia di Fico


初夏から猛暑のヴィンチのイチジクは、急に膨らんで落ちてしまいました。

その後、小さな実たちは枝につかまって、膨らみ始めました。


Albero di Fico


イチジクの樹は、イチジクの森ができています。

大きな葉は、実を守ります。

そんなところは、ブドウと似ています。


Foglie di Fico 3


今、まだまだ続く夏のヴィンチ。

生き残った実たちは、熟れてきました。

中は赤く、甘味が目に飛び込んできます。


Foglie di Fico 2


おやつに。


Merenda


アペリに。


Fico con Proscuitto Crudo


乾燥イチジクも!

水分が抜け、成分が増し、保存食にはもってこい。

保存食になるのか、少年はもうつまみ食い。


primo giorno essiccare


イイ感じです。

次の収穫は、恒例のジャムつくり。


Proviamo i Fichi Secchi


*オススメ関連記事*

カテゴリー【】【食アレンジ

イチジク Fico

花の脱衣 CiaoPetali

芽生える Nascere

ありがとうGrazie↓

↑このページのトップヘ