私の母は、享年52歳だった。


母があの世に立った頃私は、青春まっしぐらだったので

母のその頃の活動を気にすることなく

自分中心の生活をしていたことは、はっきり覚えている。


私が小学生の頃、母は週一ぐらい
(・・だったと思う)

市の合唱団に入団していて、コーラスの練習に通っていた。


仕事から帰ってくると、そそくさに夕飯の支度をし

家のことよりこっち!みたいにコーラスを優先し

バタバタと出かけていった。


仕事場とコーラスの練習をする会場は近いのに

そこは母心、私のために一旦帰宅して

その日の三分の一ほどの愛情を夕飯に注いでいたのであろう。


今だったら、その頃の母の気持ちと状態がよーくわかる。


年が縮めば、仲良くなりたい大人はいっぱいいたが

母もその一人である。


ちなみに、そそくさ夕飯のメニューは親子丼ww

具のほうを鍋に作りっ放しで

食べるときに温めて食べてね!

(ご飯が炊き上がったらのことだ)

と鍋の中を見せてくれてるシーンを記憶している。


DSCN0243

コーラスで出会った友だったり、女子高時代の友だったり

その繋がり(・・だと思う)で、母は、いつのまにか

バンドグループみたいなグループの中で

ヴォーカルのように歌い始めた。


そんなことをし出したのは、私が一人暮らしを始める前辺り

高校時代辺りから、曲風が変わったのがきっかけで気がついた。


今思うと、子が外を向き始めた時代である。




私が七歳の頃バツイチで出戻りした母が建てた家は

きちんと自分()の部屋ってのもあって

6畳ほどの書斎が北側にあった。


母の窓からは、東京湾が見え

寒々しい部屋から涼しい景色が眺められた。


そこから、歌を練習する母の声がする。


歌っている曲は、越路吹雪の歌が多かった。




何故、日本語バージョンにしたシャンソンに興味を持ったのだろう。


今となって、ネットで検索すれば

有名なことや有名な人物のことは

簡単にイメージ画像までもが出てくる。


あぁ、絶対にこれだ。


シャンソンにも惹かれただろうけど

母を知る私としては、こっちの方が確率高いな。


越路吹雪の
'60年代が

母の '60年代に、顔が似ているのである。


動機はともあれ、当時曲選択も一苦労であったと思う。


'90
年代に入った頃だから、レンタルはできたものの

まだまだCD化された昔の曲ってのは少なかったかもしれない。


顔が似ていたっていうだけで、声の太さは全然違うのだが

越路吹雪が魅せるシャンソンだったように

母も誘うシャンソンだったようだ。


バンドグループに、ジャズとクラシックピアノを弾くプロがいた。

そのバンドは、結成からクリスマスコンサートをやるようになった。


食事と歌と。


まるで私がポルトガルを旅したときの

ファドと食事のように。


スペインを旅したときの

フラメンコと食後酒のように。


彼女たちのシャンソンバンドは、とても評判が良かったようだ。


小さな街の片隅で、住人を楽しませることができ

本人たちも、人生の中で団結したひとときと

観客までも歌いだすコンサートができて

さぞかし大満足であっただろう。




母の告別式で、バンドの仲間が

クリスマスコンサートで盛り上がった曲を流したいという。


その頃の母は、娘の私より仲間と共にした時代である。


彼女から歌をとってしまったら人生終わり

というほど、母は音楽を愛した。


仕事でもリトミックという障害者向けへの

リズム教育案を拡めている最中であった。


DSCN0162

母の誘うシャンソンは、残念ながらデジタル化してないが


二階の母の書斎から聞こえてきた

越路吹雪の「ラストダンスは私に」


母の書斎にあった
CD越路吹雪が崇拝していた

Édith Piafエディット ピアフのバラ色の人生「La Vie en rose


そして、コピーする誰もが若さに戻って歌うだろう

1971年に日本で大ヒットしたDaniele Vidalダニエル ビダル

オー シャンゼリゼ「Les Champs Élysées


この三曲をクリスマスに少年と聴いてみようと想う。



季語のように使われるご挨拶です。

世界の平和を祈って

メリークリスマス

Buon Natale a tutti





*私がセレクトした過去の関連記事Best 3 Archivi Selezionati

この日に Anniversario

かたみ imiei tesori

家の中の族iCerchi nella Casa



Grazie di aver visitato!

最後まで拝読していただきまして、ありがとうございました。




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ


Instagram ≫≫≫ obatamakivincirealmakici