大地の住人 ヴィンチの丘で

地球と体に優しいコト ~イタリアから~

フィレンツェの端っこレオナルド・ダ・ヴィンチのふるさとヴィンチの丘に在住。 大地の自然たちと向き合って地球と体に優しい様々なコト、発見・提案・発信!

April 2018


Migne d'Aprile, si riempe il barile

ミーニェ ダァプリーレ シ リエンペ イル バリィレ

四月の莟は、樽にいっぱい


Migne di Maggio, si fa l'assaggio

ミーニェ ディ マッジョ シ ファ ラッサッジョ

五月の莟は、味見ほど


Migne di Giugno, se ne prende un pugno

ミーニェ ディ ジューニョ セ ネ プレンデ ウン プーニョ

六月の莟は、こぶし分だけ


Soba-Spaghetti Integrale con Germogli di SHISO e bastoncini

イタリアの・・トスカーナかな、オリーブ栽培の諺である。


四月に莟がつけば、豊作で


五月に莟がつくと、味見程度の量しか収穫できず


六月の莟は、期待ゼロ

ってこと。


冬の遅い雪

春の遅い到来

どうなることやら。


開花は、通常だとトスカーナは五月の二十日頃。


Abbastanza Migne

私のオリーブ

プチプチタマゴが足を伸ばすように生まれてきた。

となりの畑もまずまず。



まだまだ剪定をしている人もいる。

むしろ、今剪定する人もいる。

Migneミーニェ(オリーブの莟)を確認してから剪定するのである。


強いオリーブは、それでもなんてことないし

質より量を目的が重要であればそれでいいし

どこが実になるか、今年実になるか

わかんないという人なんかが、剪定している。


私は、芽覚める前に剪定を終了させることが


リンパの流動を確実にし


実を産むエネルギーが集中し


美味しいオリーブが生まれると信じている。


莟の枝を剪定するということは

オリーブの旨みが拡散してしまうようで仕方がない。


Migna sul ramo

ほっ。

あれから、はかどらないオリーブの剪定も終了し

今、夫が初夏の陽気の中、仕事の合間をぬって

休日も、オリーブの剪定の片付けをしてくれている。


片付けのプロ!


細い枝は燃やすそう。


中くらいの枝はバーベキュー用に。


今回、オリーブの木を低くするために太い枝もある。


それは、プレートにしようかな!


Migne!

オリーブの枝処理は

私が一番いいんじゃないかなーと思う方法は


剪定をする前に、草を刈ってしまって

剪定後、暫くの間放置しておく。


すると、葉だけ落ちていくから

葉だけを肥料に、枝は燃やしてもいいかもしれない。


Rognaロンニャ(カサカサ病)の枝は、大至急に燃やす。)


枝を砕くと、収穫の時に網に引っかかり、手間をくう。


燃やすことは講座では薦められなかったが

トラクターの手配が困難な小さな畑は、燃やすしかない。


燃やすときは、できたら風のない日、朝・夕の時間

燃やした後は、火が消えたか確認する。


六月以降は、法律で燃やすことが禁じられているので注意。


Sagoma di Migne

夫よ、草刈もね!


時間がないのにやることいっぱいw


田舎暮らしは

家の中と外、両方やらなきゃいけない。



草がボウボウだと、小動物が喜ぶ。


おとなしいヘビがいたよ!


逃げていくようなしっぽを発見。


コンポストに生ゴミ捨てに行くとき

私、トイレのドアのようにノックをするの。

ネズミがいたこともあったから。


今回は、ヘビが顔を出し

私を見て、顔を引っ込めたよww

お互いにきゃぁって感じ。


Germogli di Pomodori

草を刈ると、鳥たちが喜ぶ。


何食べてるんだろう。


よーく見てると、10種類以上はいると思う。


Upupaウプパ(ヤツガシラ)も我が庭を突いててカワイかった。


耳を澄ますと、ホホホホ・ホホホホと鳴いている。


この時期になるとやってくる渡り鳥。


Pomodoro in vasetto

私は、トマトとシソの植え替え作業へ。


トマト

こうやって一つ一つ個室(?)マイスペースをつくってあげて

土を今よりも深く盛ってあげると

もっと成長し出す。


ポットの個室でもう暫く成長してから、大地へ独り立ち!


シソも個室ポットに植え替え、成長を待つ。


ハーブだから、こんなことしなくたっていんだけど

何しろアジアのハーブですから

気温や水調整ができる管理しやすいよう

私は、鉢植えで栽培している。


Germogli di SHISO

その植え替え中に出てきた間引きしたシソを

カイワレダイコン風にムシャムシャ食べる。


根っこを切って、水に浸けるとシャキッとする。


イタリアだとGermogliジェルモッリ()と呼ばれ

カイワレ栽培風にいろーんな種が売られている。


カイワレ栽培キットも!


ルーコラやカラシナやブロッコリなどなど

種が取れたら、自分でカイワレ栽培するといいかもしれない。


だって、カイワレダイコンと書かれた種を日本で買ったとき

イタリア原産で、種はラディッシュだったのww


種は、自分でつくるか、Bioでね。


Soba-Spaghetti Integrale con Germogli di SHISO

ブドウの芽が手を出しダンスをしている。


私はそのお相手になろう。


Luna Discendenteルーナ ディシェンデンテ

(地下にエネルギーが集中する期間)の間

ブドウのScacchiaturaスカッキアトゥーラ(芽掻き)に行ってきます。



*過去の関連記事はこちら↓*

オリーブの木の下で ilmio ombrellone

水を飲むのだ Migne

トマトのヒミツ Pomodoro

 Grazie di aver visitato!

最後まで拝読していただきまして

ありがとうございました。

Instagram ≫≫≫ obatamakivincirealmakici




おぉ、私のフジPucciよ。

今年は、藤棚計画の横面に咲き乱れた。


Tramonto e Glicine

どうやって導いていくか、頭を使うけど

花がどこから咲くかわかった!


フジの栽培は

さすがに農業養成講座では、教えてくれなかった。

観葉植物専門の植木屋さんの仕事だねw


Pergola parte esterno

花が咲く芽は、ブドウと同じで

二年目の枝からのようだ。

去年生まれた枝のこと。


去年の夏

ワンワン生まれ伸びる枝をチョイスして

誘導線に結び付けておいた。



この冬、葉が落ち終わった頃、剪定をした。

莟があるからわかりやすい。


数年前の・・23年前の枝から

(太さや色でたいてい分かるが、何年かの記憶が・・)

莟が付いている今期の枝を

3個ずつ残してカットしていった。


フジの花は、花が散ると、葉や枝に変身する。


それを見込んで

誘導しやすいよう、混み合わないよう

近い枝たち(二年目)の一本は

枝元(三年前の)から、取り除いた。


Sperone

残した元気な枝からの莟は、花が咲くようだ。


細めの枝からの莟は、直接葉が生まれてきた。


葉は、まるで日傘のよう。


葉と花、調和を保ちながら生まれてくる。


葉が呼吸をし、花は次世へと精を出す。


Pergola parte laterale

花が開花し始めた途端

フジの香りが飛び込むように鼻にくる。


うっと息ができないほどに。


人間がこうなんだから

遠くにいる虫たちは、すぐ気が付くでしょうよ。


働き者のApeアーペ(単。Apiアーピで複)

小さなミツバチが集まってきた。


これがMille Fioriミッレ フィオーリ(多数種の花によってできた蜂蜜)

に変わるんだなーと、自分勝手に応援する。


受粉は、風だけでなく

主にApeたちが受粉を手伝う。


それは、どの植物も同じ。


Apeたちがいるおかげで

受粉に成功し、実ごもる。


Luna e Glicine

そのApeたちが

殺虫剤のせいでだんだん減っているという。


Eleganza

確かに、我々の美食を優先した

その植物の対敵となる虫は

邪魔者扱いされる。


殺す方法より、寄せつけない方法で

私たちの美食を守れれば

最高なんじゃないかと想う。


私が想う美食は

地球と体を守った栽培方法で生産し

地球と体を守った調理法で商品化された

食を美しく味わうこと。


美しく味わうの中に感謝を込めて。

美しく味わう食は、ホンモノであること。


ホンモノとは、自然が織り成した

自然のサイクルで生まれた産物のこと。


Ape

小さなApeたちがブィーンと小さな音を立てながら

飛んでは止まり花の中にもぐり

金でも探すかのように、花から花へ飛び

飛んでは止まり花の中にもぐり


と繰り返しの小さな群れの中に

たまに黒くて大きいCalabroneカラブローネ(スズメバチ)

がやってきて、Apeたちを追い払ったりする。


Calabroneは、Apeたちの巣まで荒らしたりするそうだ。

無我夢中で働くApeたちは

私にだって気付かない。


写真を撮ろうと何分いても、刺すことはない。


しかし、黒くて大きいCalabroneが来ると

私もうわーっとドキドキする。


なんという存在感。


羽をバタつかせて飛んでる音も低音で

怖いなぁって感じなの。


フジPucciの近くにいなくても庭にいる時

ブォーンと耳の近くをわざと(!)飛んでいくんだよw


でも、彼らも生きるために一生懸命で

意地悪しなければ、怒って刺したりない。


つり目が黄色くて黄色いアンテナ持ってて体がスマートな

Vespaヴェスパ(こちらもスズメバチ)だって

相当怖いけど、意地悪しなきゃ大丈夫。


短気で怒りやすい性格だけど


どこにでも巣をつくっちゃうけど


ブドウの汁吸いに来るけどさ


私たちが気をつけてあげれば、大抵大丈夫。


Calabrone

ハチミツは、私たちの土地の花で採取されたハチミツが

私たちの体に効き目をアップさせるのだそう。


言われてみればそうである。


自分が呼吸をしている土地の食を口にしていれば

抗体がさらに強くなるという理念。


病気やアレルギーを減らす方法の一つである。


ハチミツは、砂糖の糖分と違いミネラルがたくさん。


オリゴ糖もあって善玉菌の増加で整腸させ


毎日使っていることで抗体が増す


と、ハチミツは本当に体にイイもの!


Fioritura Piena

ハチを呼ぶ、フジPucci


朝も昼も夜も、上品で


風でなびく姿も、スマートで


霧のかかった時は、しとやかで


日が当たると、もっともっと香りを放ち


ハチたちに静かに捧げ


私はもううっとりです。


Pasta con l'Erbe

初夏のような日差しのランチ

(ふだん草・タンポポ・ルーコラ・ニラ・ニンニク・菜の花の野草パスタ)


夏のように暑ーい日のディナーでは

(子牛のレバーペーストパスタ)


フジPucciを眺めながら 外で食べる。


まるで、フジのお花見!


メニューはどうであれ(パスタばっかり~)

外で食べるって最高だねw


Pasta con Fegato di Vitello


*過去の関連記事はこちら↓*

ピンクと フジPucci Glicinee Grazie

リンデンハチミツ入りColdCream con Miele di Tiglio

Vinciのお庭ディナー

 Grazie di aver visitato!

最後まで拝読していただきまして

ありがとうございました。

Instagram ≫≫≫ obatamakivincirealmakici




春が来た!

と思ったら

夏が来たww


Sovoscio pieno di Senape

春のムズムズが急に止んだのは

夏のような気温のせいかもしれない。


この間まで雨続きでウダウダしてたのに

今は晴天続きで

大地の表面がカラカラしてきた。


Cinghiale

地面の下はヒンヤリと。


地上はムンムンと。


植物たちが一気に成長し始めた。


好都合な気候の中


現代バイオダイナミック農法で栽培する

ブドウ農園のブドウの苗木(Barbatellaバルバテッラ)

植える作業(Piantareピアンターレ)を手伝った。


Forbici!

この日は

Ritmo Sideraleリットゥモ シデラーレ

27.3日間の活動中

月ととても強い引き合いで地球の周りを活動する

黄道帯にいる星座たちの


Radici
ラディーチ()Terraテッラ(大地)

の日であった。


私たちが知っている十二の星座でいうと

Toroトーロ(牡牛座)

Vergineヴェルジネ(乙女座)

Capricornoカプリコールノ(山羊座)

Radiciといわれる星座たち。


根と大地のエネルギーがマックスになる。


3日ぐらい続き、次のエネルギーへバトンタッチする。


Piantare

前日、農園の主は

バイオダイナミック農法特有のPreparatiプレパラーティの一つ

(有機物による調合剤。薬草だったり糞だったり)


Corno Letame
コルノ レターメ

大地に散布し

ブドウの苗に吸わせた。


Preparato500=Corno Letameによる
活力を与える作業や方法を

Dinamizzareディナミッザーレという。


Barba di Uva


雌牛の糞を雌牛の角に詰め
さらに土の中で寝かせた

特別な肥料である。


Cornoコルノは角という意で

Letameレターメは糞による肥料という意味。


この特殊な肥料は

大地のマクロオルガニズムを活発にさせ

肥沃で丈夫な大地を活かす作用を期待する。


そのCorno Letame

Bottaボッタ(木の樽)の中で

雨水で溶かす。


その溶かす作業では

遠心ができる様にグルグル回して

縦に切る・・・のだそう。


まるでお呪いのような儀式でも見ているかのよう。


Dinamizzare


この作業をしないバイオダイナミック農法もあるようで

そういった農園は有機栽培同様緑肥のみの堆肥となる。


それでもバイオダイナミック農法という場合は

月のカレンダーに従ってやっているそうだ。


そんな彼らは、Veganヴェーガン

(酪農などの動物源を一切使わない)

と、それはそれで自負している。


私は自負こそしないが

私のオリーブ栽培なんかもそうである。


Piantato


二年前、赤ワイン用のサンジョヴェーゼやカナイオーロを植え

その活力を与えたおかげでとっても丈夫で元気。


2017年のVendemmiaヴェンデンミア(ブドウの収穫)では

小さな実が収穫できたほどだ。


大抵は、4年は実がならないと教わった。


農薬や化学肥料、添加物が無くても

こだわりのこだわる作業で

ここまで栽培を可能にし

ここまでブドウのチカラが漲るワインに変身させられるとは。


Sbarbato

Barbatellaバルバテッラ(ブドウの苗木)


Portainnesto
ポルタインネスト(根になる部:台木)

Filosseraフィロッセラというブドウにしかつかない対敵

アブラムシから避けるため

アメリカがオリジナルの台木を使用する。


そして、
Innestoインネスト(実がつく部:接穂)

Sangioveseサンジョヴェーゼなどの品種が接木される。


Uomini

今回の苗は、我がキアンティ地方の白ワイン用の

Trebbianoトレッビアーノ

Marvasia Biancaマルヴァジーア ビアンカ

Vermentinoヴェルメンティーノ


を合計で
2800本を植えた。


Purezzaプレッツァ(ワインでいう単種100)

を意図し、収穫しやすいよう

そして、品種によって好む土地条件に合わせ

植えていった。


Sovescio pieno di Favini


植える土地には、緑肥でいっぱい。


菜の花やそら豆、根付いたグリーンピースや麦

でひきしめ合っていた。


てんとう虫の養殖でもできそうだ!


現役ブドウたちの列は、二列ごと緑肥をする。


一列は緑肥の列。


一列は作業をする列。


Pappardella al Ragu'


農主にとって、収穫同様苗植え作業は

めでたい日のようだ。


私も男たちにまみれて手伝い、めでたい一日を送った。


一家のシェフ、90歳のお母様が

いくつになっても愛おしい息子と90年見てきた生きる畑のために

足が痛いのに手料理で持て成して下さった。


お肉のミックスPappardella al Ragùパッパルデッラ アル ラグー

(トマトで煮込んでくずしたお肉ソースを合えたヒラヒラ平面パスタ)


Capriolo in Umidoカプリオーロ イヌーミド(シカ肉のワイン煮込み)

と、主ご自慢のバイオダイナミックワインで

賑やかなランチ。


Carne di Capriolo!


シェフお母様の右に出るものはいない。


いつから煮込んでたのかしら。


シカのお肉は柔らかく、甘く、野生の味がほどよくあり

Buono, Buonoブオーノ ブオーノ

とたらふく食べた!


Ciao,Uva!


外は初夏の日差しで眩しい。


あぁ、もう少し春であって欲しかった。


ブドウの芽は、ブドウの花までもう付けている。


あくびをしているかのように


手を差し出すように


ブドウのダンス
が始まった。



*過去の関連記事はこちら↓*

ブドウの苗木 Barbatella

ブドウのあくび Scacchiatura

バイオダイナミックワインの瓶詰め Imbottigliamento

 Grazie di aver visitato!

最後まで拝読していただきまして

ありがとうございました。

Instagram ≫≫≫ obatamakivincirealmakici




あぁ、春よ

やっと来てくれたね

待ち遠しかった


Torta con Melissa

この憂鬱感を吹き飛ばすのは

お日様と

ニョニョッと芽生える植物たちと

ブンブンと飛び回る虫たちの

大地の動き。


日に日に草は伸び

日に日に花は散り

かと思うと

次から次へと花は咲き


っもうすごいの、春の香りが充満!


朝、窓を開けると

鼻に飛び込んでくる香りと薫り。


かゆくてかゆくて、鼻水が止まらないw

年々アレルギーが酷くなっていくような。


逆に体が敏感になっていくような。


何かメッセージを送られているような。


だから、逆らわず

草ボーボーの中でも

ハーブを探すよ!


Melissa

数年前

植物が好きなご主人一家が我が家に遊びに来た。


一度目、我が家の周りを探索し

ハーブのことや木々のことを教えてくれた。


二度目、ご主人は歩けなかった。


三度目は無く、早い進行でALSの病で亡くなった。


Fantasioso

今、尋ねたいことがいっぱいある。


出会った頃は、私たちはまだまだ植物に関して初歩だった。


ご主人が植物の話をしている時、愉しそうだった。


その愉しそうに話すご主人を見ているだけで愉しくなった。


植物のことで何時間も話せるのではないかという感じだった。


そんな人、滅多にいないから

私たちみたいな初歩の植物好きに

ご自慢の植物知識をご披露するうってつけの時だったと今思う。


ご主人から

激辛のPeperoncinoAcrataペペロンチーノ アクラータ

(唐辛子の鷹の爪にそっくり)の鉢植えを

愉しそうに自慢げにお話して下さった

ご招待して下さった時に頂いた。

まだご主人のことを想いながらヒィヒィ食べている。


Foglie di Rosa

そのご主人が、一番目我が家に遊びに来たとき


柳の樹の下辺りの日陰に

「食べれる草があるぞ」

という。


名前忘れちゃったんだよなー

いい香りがしてたから、肉やケーキにいいぞ。


Fusto di Melissa è Quadrato


確信できるほど絶対に

イラクサをシソと間違えて触った経験

がみなさんにもあるかと思う。


私はピリリィトラウマですから

気をつけて草を触るし

絶対に調べに調べた草ではないと食べない。


Raccolta di Melissa


と数年

イラクサと似てるけどイラクサではない


本でもよく見るんだよなー


あのご主人が言ってた食べれる草ってコレかな


と勇気を出して千切って匂いを嗅いでみると


ワオ、これMelissaメリッサじゃん。


日本語ではレモンバーム。


イラクサもレモンバームもシソ科で

茎が四角い。


ほんのり甘いレモンの香りがする。


ホワ~ン

あぁぁぁ、いい匂い。


でも千切らないと香りはない。

特に脇芽の小さい方が、香り強いような。


Tisana di Melissa

早速、煎じて飲み

刻んでTortaトルタ(焼き菓子)に入れることに。


Tortaのベースは

SchiacciataFiorentinaスキアッチャータ フィオレンティーナ

オレンジのところをレモンバームにしてトライ。


全粒粉だし、全粒キビ砂糖だし

レモンバームティーも少し入れたから

茶色いカステラが出来上がった!


オーブンから出した時、Tortaを切った時

すごーくいい香りがした。


con foglie di Melissa


レモンバームの香りから

私はなんとなくアジアン料理も連想するので

お肉の芳香焼きなんかピッタリだと思う。




レモンバームの効能は

なんといってもストレス解消。


精神を安定させる作用から

頭痛や食べ過ぎ。


炎症を抑える作用から

アレルギーにも効果アリだそう。




レモンバームの保存は、乾燥させることが一番かも。

春から初夏にかけて茎ごと摘んで

日陰に吊るしてカリカリにさせるそう。


2018


ご主人の「食べれる草」が解明できて良かった。


レモンバームの香りを嗅ぎながら

ご主人との会話と数少ない会話した日を想い出す。


私はご主人の歩いたレモンバームの中で

何年経ってもいつまでもご冥福をお祈りいたします。



*過去の関連記事はこちら↓*

PEPERONCINOペペロンチーノ

オリーブの森 Boscodegli Olivi

ilPesto al Tofu con SHISO シソ入り豆腐ペースト

 Grazie di aver visitato!

最後まで拝読していただきまして

ありがとうございました。

Instagram ≫≫≫ obatamakivincirealmakici




1995年の冬

未知の国だったイタリアに

足を踏み入れた。


Aperitivo!

イタリア語なんて

NHKのラジオ講座でダビングしながらやってたけど

わかるわけないよww


若いっていいね

怖いもの知らずで。

中年になると

怖いを通り越して

熟練の開き直り!


Formaggio Irlandese BIO


私は、フィレンツェのABCアービーチーという

語学学校に通っていた。


何言ってるかわからないから

すぐに日本人のお友だちができた(!)


私よりちょっと年上のお姉さん。


あの頃、同じくらいの年の子もいたけど

ほとんど日本で5~7年社会人をした方が多かった。


バブル期に稼いでいたんだねw


だから年上の方と出会うことが多かった。


三つぐらいの年の差でも

一緒に私とつるんでくれた。


dal Dublino


一番目のお友だち

そのちょっと年上のお姉さんM-ci


本当に、姉妹のようにいっつも一緒にいた。


語学学校の午後のレクリエーション活動も一緒に参加した。


そして、日本人グループができ

似たり寄ったりの友たちは

食事会をしょっちゅうして

大家族のようにいっつもワイワイしていた。


集まるところは

今も同じ

ウチ。


大家族の床屋までウチでした。


成人式もウチでした。


一番年上の方が親役となっていたww


Brindisi


M-ciと大家族たちとPiazzaピアッツァ(広場)

おしゃべりも絶えなかった。


喉を潤しながら。


特に一日が終わらない六月なんか。




語学学校だっていつか終了する。


大家族たちは

アトリエに通いだしたりコック見習いをしたり。


Finocchi dopo la pioggia


その合間に私とM-ci

いっぱい小旅行をした。


M-ciは、私にバックパーカーの道を教えてくれた。


Finocchi con le Sarde


二人でイタリアのいろんなところに行った。


近隣国にも行った。


フィレンツェシスターズなんて

近隣国で出会った同国人が名付けた。




フィレンツェシスターズのM-ci

日本に帰国しても

アイルランドで結婚しても

トスカーナにいるフィレンツェシスターズの

相棒わたしに会いにやってくる。


Vineto Biodinamico


フィレンツェやヴィンチに来ても

観光をするわけではない。

トスカーナの時間を過ごすのだ。


ゆっくりと、のんびりと。


新鮮なイタリアの食材で

美味しいイタリア料理をウチで食べる。


アイルランドのタンポポとヴィンチのタンポポ

どっちが美味しいかなー。


Pizza Bianca con Asparagi


あの頃を思い出しながら

私の散髪をした!


シスターズは

夫たちの散髪をしてる。


「髪の毛切って。」

「いいよ!」


Tramonto Collina Vinci


オリーブの剪定の間

M-ciはハーブ摘みしたり

ゴロゴロ本を読んだり

オリーブの枝集め作業を手伝ったり。


ランチは、緑の中でお昼よ。


cerca Erba nel Oliveto


M-ciのトスカーナの過ごし方。


ヴィンチの丘で

太陽に当たって風に当たって

大地を歩いてハーブを食べるの。


シスターズといっぱいおしゃべりして


少年に日本語学校の宿題教えて


私たち夫婦のたわいもないケンカを聞いて


バイオダイナミックワインで乾杯するの。


Toscana!


自由な時間に出会った友だから

自由な時間にタイムスリップ。


たった一年ちょっとフィレンツェで自由に滞在していただけ。


それからあれから

シスターズの関係はずーっと続いてる。


人生の出会いって

ホント、オモシロイ。


シスターズ、またね!



*過去の関連記事はこちら↓*

緑の中でお昼 lami famiglia

大地の春・草・味 ErbaSpontanea

時の同居人 CameraDoppia

 Grazie di aver visitato!

最後まで拝読していただきまして

ありがとうございました。

Instagram ≫≫≫ obatamakivincirealmakici



↑このページのトップヘ