大地の住人 ヴィンチの丘で

地球と体に優しいコト ~イタリアから~

フィレンツェの端っこレオナルド・ダ・ヴィンチのふるさとヴィンチの丘に在住。 大地の自然たちと向き合って地球と体に優しい様々なコト、発見・提案・発信!

August 2018


友人宅で夕食。


あぁ、時に必要だね、友人とテーブルを囲むこと。


夫の地元の友人。


年の差が少しあるけど友人。


私も友人。


夫の友人の彼女も友人。


彼らとは、夫と出会った頃から友人。


私たちの仲人もした友人。


pollo da contadina

イタリア人て、討論になってもとことん話し込む。


夫も、気弱になってるかと思ったら討論している!


私だって先に話は聞くけど、とことん自分の意志を主張する。


近況を話すことで、困ったことは請合ってくれるし


嬉しいことは、お互いに喜び合ってくれる。




彼らとだって、日本の友人とたまに会うのと同じで

会えば時間があっという間に過ぎ

なかなか会えなかった月日を埋め、友情が続く。




夫が、友人と、仕事の愚痴で盛り上がっていた。


私と彼女は、どの世界でも同じ

女性は年齢関係なく未来の話で盛り上がる。


bravo cuoco!

少年は、一人ぼっちになりがちな会食だけど

友人は、本&マンガマニア。


少年に、既に読んだ本をくれて

少年は、ディナーの間、本を読んでいるのであるww




彼らのポップな空間デザイン、グラフィックデザインのセンスは

ミニマルなニッポンジンの私には、頼もしい。


友人は、本などの紙が好きで、紙のゴミ処理場に勤めていた。


価値のわからない市民のゴミから

価値のある本を見つけ出していた代物である。


彼女は、キッチンアドバイザー。


我が家のガス周りは、
10cm低いのだが、彼女のアイデアである。




私たちは、引き寄せられるように、必然的に会う。


年々、なかなか会えなくなっていることに不思議を感じるが

会ったときには、思いっきり語り合う友人たち。


leggere un libro

この友人たちが、ここ数年、特別な日に行っている温泉がある。


特に、夜に満喫しているというのだから。


年越しにその温泉で夜空を眺めているというのである。




私たちも、夏の夜空を眺めに行こうよ!


夫がヘトヘトの金曜日に、太っちゃった私が運転して

ピサ県のCascianaTermeカッシャーナテルメに行ってきた。


もしかして夕日に間に合うかも!


グーグルマップで街中にあるカッシャーナテルメを入力。


最後の駐車場で、グーグルマップの道のりは違っていたが

これでも二度目の私の記憶は、すんなり公共駐車場へ到着。


Casciana Terme

公共のプールみたいなのが、温泉なの!


街中にあって、空を眺めるには狭いけど

庭にタオル敷いてゴロゴロしてもいいし

お弁当食べてもいいし、軽くビール飲んでもいいし

まぁ、くつろいでくださいな。




プールには、ジャグジーがところどころにある。


上からもジェットがあって、肩や背中、頭や手だって

筋肉をほぐしてくれた。


あぁ、時には必要だね、リラックスすること。




友人の情報を元に、行って良かった。


また行こうね。

SI



*過去の関連記事はこちら↓*

白黒のピサ ESCHER

持ち寄りランチ iPranzi

家の中の族 iCerchi nella Casa



Grazie di aver visitato!

最後まで拝読していただきまして、ありがとうございました。




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ


Instagram ≫≫≫ obatamakivincirealmakici






この夏、ミニトマトで埋め尽くされた我が畑。


種を撒いたとき、品種を記したけど

ポットに植え替えをしたときに、わからなくなっちゃった!


葉っぱでわかったから、同じ品種だろうグループで大地に植えた。


Pomodori ciccioni

以前、バイオダイナミック農法の講演

ヴィンチのGASグループのメンバーと一緒に参加した。


帰り道彼らと

バイオダイナミック農法と自然農法のメリットなどを話し合った。


二つの農法の決定的な違いは

土を耕すか耕さないかにある。


バイオダイナミック農法での肥料は、緑肥。


自然農法の肥料は、土の中で生まれるバクテリア。



バイオダイナミック農法で、畑栽培をしているところもあるし

葡萄造酒では画期的に絶対的に作用している。


広大な土地のブドウ栽培には

自然農法は向いていないであろう。

自然農法は、やはり個人の畑か小さな農園に限るかもしれない。


Pomodori nel mio orto sinergico

そこで、個人の私が自然農法でトマト栽培をしてみて

たった一年目なのに、こんなに成功するなんて!


バイオダイナミック農法の天体カレンダーを

自然農法にだって取り入れた。


自然農法は、水を与えない。


だから藁や刈り込んだ草を敷くわけだが

その藁布団のおかげで、常にヒンヤリ感が保たれているのである。


だから、トマトたちも喉が渇かない。


雨が降ったときの水だけで十分なのだ。


もしくは、自ら土の中のヒンヤリを求め、根は伸びていくのである。


そして、呼吸している葉から

朝の気流の小さな雫を吸い込む。


ブドウと同じで、土の中もカラカラになってくると

葉の水分で補給し、実は潤い続け、葉が枯れていくのである。



我が畑の藁布団は、夫が刈った庭の草。


最初10cmくらいのフサフサに盛る。


雨が降ったり、朝の湿気でぺっちゃんこになったら

また夫が刈った草を敷いて、常にフサフサをキープした。


これで刈った草の行き場が見つかって、夫も一安心。

来年、土を耕さないんだから、私は嬉しいww

畝つくりは大変だったけど

水遣りをしないで夏を過ごしちゃって極楽だった。


作業が減って私も太っちゃったけど

トマトのパンパンのホッペにはかなわないわ!


Aperitivo
Photo by Tamami Azuma

畑の隅っこにあっても大きなトマトは赤くなると目にとまる。


夫が食べたがったトマト擦り付けパン

Pane e Pomodoroパーネ エ ポモドーロ

パンを食べるメニューの時には必ず登場。


お腹空いちゃって待ちきれないよーのアペリティーヴォには

スナック食べるより、パンとトマトを食べたほうがいい。


succo di pomodorini in corso

そして、たくさん実ごもるミニトマトは

毎日毎日半分に切って調理。


もしくは、丸ごとおつまみ!


夏休みのお出かけには、喉と小腹を潤すトマトを持参。


少年も私も、濃厚なミニトマト派。


ミニトマトで調理すると断然トマトの味が引き出せる。


ミニトマトソースにエビの出汁もピッタリ!


土鍋さんで煮込むとさらに濃厚なソースに仕上がった。


Donabe

あぁ、美味しい美味しいトマトさん。


暑い中真っ赤なトマトを摘んでくると、熱~いトマト。


まるでトマトの体温みたい。


そして、口に入れるときゅーっと濃厚なトマト。



あんなに小さな種から

水を遣らなくてもグングン成長し

こんなに濃厚な汁をもって実っていくなんて。


自然のチカラは全くフシギ。


Pasta con salsa di pomodorini e gamberi

そろそろ夏も終盤へ。


ミニトマトの保存はソース以外に

実の枝を切って吊るして乾燥させるんですって!


そこまでできるかなー。



*過去の関連記事はこちら↓*

地球と体を守る会 Corso di Agricoltura Biodinamica

私は自然農法民 Orto Sinergico

トマトを保存する Conservare i Pomodori



Grazie di aver visitato!

最後まで拝読していただきまして、ありがとうございました。




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ


Instagram ≫≫≫ obatamakivincirealmakici






少年と夕飯後、ヴィンチ村へ行く。


あれー、ひっそりだねー。


あの入場料を払ってヴィンチ村に入場した

ユニコーン祭とは大違い!

ここにも、あそこにも、人・人・人だったのに。


歩きながら、お祭りの・・七月のことを

親子は思い出していた。


14 Ago 2018

今宵は、ヴィンチ村のミュージアムのある広場でコンサートがある。


コンサート会場は、早めに行っても、既に満席であった。

席は大人たちで埋め尽くされていた。


仕方が無い。邪魔にならないところで立ち見をしよう。




歌手Peppe 
Servillo氏の紳士な声は

年齢にもかかわらず迫力があった。


ピアノのNatalio Mangalavitte氏は

ジャジーな・・思い起こすような、そしてモダーンな

彼の演奏は、彼の創り出す空間に飛び込むようだった。


ソプラノ&バリトンサックス、笛の演奏者

Javier Girotto氏は、何だろう・・・

すごく優しく、頼りにしたくなる

気を任せられる演奏は

紳士な歌手とジャジーなピアニストと意気投合し

全ての曲に物語を生み出した。




歌手はイタリア人だが

ピアニストとサックスフォニストはイタロアルジェンティーノ。


トリオになることもアルゼンチンのコンビとなることもあるようだ。


アルゼンチンには行ったことがないけれど

昨年のGinevraDi Marco

ラテンフォークミュージックと重なって

ラテンの情勢や文化をも想像した。


Borgo di Vinci

まだ早いかもしれない少年にだって

大人の想像を駆り立てる音楽は是非聴いて欲しい。


二人で、夏の夕食後のコンサートは

ここヴィンチの地で

静かに精神統一をして聴くのであった。



*過去の関連記事はこちら↓*

暑・熱・厚コンサート Ginevra Di Marco

熱いヴィンチに月染まる Festa dell'Unicorno

田舎道でBello e Brutto ・ STARMAN



Grazie di aver visitato!

最後まで拝読していただきまして、ありがとうございました。




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ


Instagram ≫≫≫ obatamakivincirealmakici






夏のお客様は、やっぱりトスカーナよ!


時の同居人
は、仕事の合間に


時の姉妹がいるヴィンチにやぁやぁやぁと現れた。


Yukata

いくつになっても、アネキ。


私がつくったアネキ。


ほんの少しの時間を共にしたアネキ。



私たちは、フィレンツェに足跡を残した。


そして足跡を埋めるように語り

ヴィンチにまた、足跡を残した。


多彩な話に、彩る食事

風が残していく雲と踊る湿気。


活きる野菜と潤った果実。


Pranzo alla giapponese

アネキがね

時の妹のことを想像しながら

飛び跳ねる夏の浴衣を贈ってくれた。


そうだ、そうだ。

お着物先生から頂いた帯紐をいくつか持ってる。


日のような黄色い帯に


オリーブ色の帯紐を選び


夏のカラカラな大地色の浴衣は


時に黄色く映える白地となった私の髪の毛にも


剪定用の体にも


今のワタシにピッタリ合った。


そのピッタリ感に照れてしまったほど。


どこに着ていこうかしら・・・



あの頃のようにアネキと

撮影セッティングにワイワイ。


あっち向いて、こっち向いて


コレつかんで、コレかけて


食を彩るトッピングを考えて


そんなことをしている間にタイムスリップして。


話しても話しても足りない

私たちの時間をワイワイで埋めていく。


少年も気がついたようだ。


ケタケタ笑う私たちを放っておく。


たまに割り込み、少年の宿題を三人で考えた。


少年には、親戚のおばちゃんみたいな存在なんだね!


ふと、私の少女期の母たちのケタケタ笑うシーンを思い出した。


お台所で、ケタケタしてたなー


美味しくできたとか失敗したとか言ってたなー


立つのも面倒だから1~2杯のお茶で

ずーっとおしゃべりしてる夏の団欒。


母たちがケタケタしている間

いとこたちとずーっと遊んでた。


少年は、一人で宿題をしてる振りしてゲームで遊び

だから、宿題をしてる振りしながら割り込んでくるんだ。


私も少年を放っておいた。


Trebbiano

アネキは、農主のバイオダイナミックワインのファンである。


ヴィンチの日・風・水・土で育ったブドウの

濾されていないピュアな葡萄酒は

天然の味が素朴に味わえる。


その美味しさを絶賛するアネキに

収穫前のブドウを味わいに

ヴィンチの丘を通って、農主のブドウ畑にワイワイ行った。


アネキのサンジョベーゼ好きに

サンジョベーゼとカナイオーロのブドウの粒を食べてもらった。


アネキのトレッビアーノ好きに

トレッビアーノとサンコロンバーノのブドウの粒を食べてもらった。


生のブドウの粒を食べると、ワインの味が想像できる。


それほど純粋なバイオダイナミックワイン。


それが魅力なバイオダイナミックワインなのである。


arcovaleno vicino

あ、雨が近づいてくる!


少年、ブドウ食べてる場合じゃないよ!


ホラ、行くよ!


ずぶ濡れになることを想像しながら

もしくは雨宿り先を考えながら小走りな帰路。


雨は、向こうの丘の上を這って行ったようだった。


家に向かう一本道の我が家のある辺りから

大きな虹が出現していた。


虹のあまりの太さと小さな雨雲の雨が我が家の辺りに見え

私たちは胸が弾んだ。


虹の下に行きたい!と少年。


虹の下には行けないんだよ。


虹の下に行こうとすると消えてしまうんだよ。


アネキが、アネキの母から教わったように、少年に教えた。


各々に虹への想いや記憶を言いながら


想像した虹の出先だった我が家にたどり着いた。


received_1892953197665597
photo by Tamami Azuma


虹の架け橋は移動し

ヴィンチの丘にはキラキラと白ワインを黄金にみせる夕日と共に

私たちは、前回と今回と次回の再会に、乾杯した。




*過去の関連記事はこちら↓*

時の同居人 Camera Doppia

土鍋さんと乾杯 Papero in DONABE

やっぱりトスカーナ! Amica come Sorella



Grazie di aver visitato!

最後まで拝読していただきまして、ありがとうございました。




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ


Instagram ≫≫≫ obatamakivincirealmakici






スーパーのトマトは、ボクらが摘んだトマト。


ボクらの手で摘んだトマト。


ボクらは、トマトを摘みに来たんだ。


大地と風と雨と太陽のあるイタリアのトマトを。


pomodoro nella mano

イタリアは、真っ赤に熟れたトマトの収穫期。


遅く移植した我が家のトマトも、次から次へと熟れ

食べるたびに収穫する。


トマト畑はトマトの香りで充満するのか

カメムシもそろそろやってきた。


カメムシが先か私たちが先か。


カメムシを見ると、トマトのピークを察する。


そんなカメムシを寄せつけな大農園は

木陰なんぞなく太陽をいっぱいに浴びた

暑いからこそ熟れるトマトたちを

そう、今この暑いときに、一気に収穫する。


maturazione

私はトマトに詳しくないが

トマトは、支え棒のない低く育つトマトはソース用と

支え棒の必要な上へ育つサラダ用があるようだ。


そのソース用のトマトを大量に収穫している南イタリア。

南イタリアのイメージだと

麦わら帽子を被ったイタリアの農民が収穫してそう。

そんな絵や写真がイメージとして使われているし。


現実は、アフリカ大陸から仕事を求めて移民してきた

黒い若者たちなんだ。


一日に
12時間、暑いイタリアの

木陰のない大地に張り付いたトマトたちを

長い手と長い足を持つ腰をくの字曲げて

彼らのまだ短い将来の夢見るその手で摘むんだ。


若いボクらだって、疲労は積もる。


pane e pomodoro

ここ数日立て続けに、トマトの収穫車の事故が相次いだ。


近頃のイタリアは、グループで作業をする

労働者を送り込む派遣会社

(Cooperativaコーペラティーヴァ辞書では協同組合とあるが

有限会社的に存在する)が流行っている。


企業は、一時的必要な作業に人を雇わず

そういったなんでもします派遣会社に依頼するのである。


私が知っているだけでも

イメージにあるイタリア人は、農業をやりたがらない。

特に、大量になってくると。


そこで、そういったグループ労働者を送り込む派遣会社に

必要なときだけ依頼するのである。


派遣会社だって、複数の企業や農園たちとの関係をキープして

常に仕事がある状態でいなきゃならないんだから

彼らの要望に答えるよう低姿勢で承る。


派遣会社のボスは、それでいいさ。


しかし、やるのは送り込まれた労働者である。



その送り込まれた労働者は、移民してきた外国人が多い。



企業や農園としては好都合の派遣会社は

本来ならば、送り込む労働者を保障していなければいけない。


しかし・・・

不法で労働させていることが多々あるのである。


prendere il sole

事故があると、こうやって取り上げられるが

事故がないと、沈黙のまま

労働者は疲労を積んで労働しているのである。


なんにつけても、犠牲者が出ないと気づかない


・・・ふりをする。


cielo con nuvola

トマトの収穫グループ労働者

夢を持ってイタリアに来た移民たちの

後部に窓ガラスもない荷台に乗せられたワゴン車が

まんまと収穫したトマトのカートに突っ込み12人が亡くなった。


pallini rossi

辛い思いをして幼少期を過ごし


辛い思いをして海を渡り


それでも夢を持って


辛い思いをしながらトマトを摘んでいた青年たち。



生き残った青年が、涙をこぼしてインタビューに答えていた。


「それでもイタリアにいたいですか?」


「はい。母国に戻っても食べるものが無いから。」


pomodori nella fine giornata

ヴィンチの丘だって


ブドウ畑にインド人がいっぱいいることがある。


オリーブ畑にトルコ人がいっぱいいることがある。


ここはいったいどこなの?


・・・・・。


Made in Italy

Handmade by immigrants

になりつつある。


それでもいいさ。


グローバルな世界は、グローバルに補おう。


外国人の手作業でコストを抑えようとする考え方はおかしい。


そもそも消費者が手にする市場が低すぎるのも

犠牲者を増やす原因かもしれない。


同等な人権と労働基準はみんな平等であることを願う。


一人も犠牲者のない労働を。


一人も犠牲者のない生産を。


come arcobaleno

太陽をいっぱいに浴びたイタリアのトマトたちは

虹色に熟れていく。



*過去の関連記事はこちら↓*

暑い夏に赤いトマト pomodori come arcobaleno

日本人女剪定士の生み親 Corsodi Agriformazione

天国という名の大地 Terra si chiama Paradiso



Grazie di aver visitato!

最後まで拝読していただきまして、ありがとうございました。




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ


Instagram ≫≫≫ obatamakivincirealmakici





↑このページのトップヘ