大地の住人 ヴィンチの丘で

地球と体に優しいコト ~イタリアから~

フィレンツェの端っこレオナルド・ダ・ヴィンチのふるさとヴィンチの丘に在住。 大地の自然たちと向き合って地球と体に優しい様々なコト、発見・提案・発信!

February 2019



昨年、私が意図する・・私が想う・・樹形を整えた。

まずは、オリーブの背を低くする。

次は、一本のオリーブの木から、最高4本の主枝にする。

私の理想は3本。

さらに主枝から出てくる枝を減らす。

そして、広がりを抑える。

とにかく、エネルギーの拡散を抑え、集中できるように仕上げた。

そうすることで、リンパの流動を最小にし濃縮させ

枝・葉・実に彼らの持つ役割と作用を発揮させるためである。

私は、堆肥を控えることにした。

人は笑うだろう。

どのオリーブ栽培士は、肥料を撒く。私も講座で教わった。

二年前まで、あるメーカーの鶏の糞を製品化された肥料を

撒いていた。講座でそう教わったからである。

しかし、何も・・・変わらなかった。・・・と思う。

緑肥をする人は、あんなの水だよ、という。

緑肥をすることは賛成だが、成長したときの緑肥の高さと

オリーブの下がるフサフサが重なるだろう辺りがすごく私は気になる。

風通しが悪くなると、やはりそれはそれで病気になるからだ。

しばらく無肥料でダイエットさせようと思う。

私の思うようにバサバサ切りたいところも、そこは労わって

樹への想いは、剪定で操作することだけとしてみようと思う。


DSCN1086


その昨年の意図した剪定に、攻撃に出たオリーブは

彼らの発散を小さな新枝を産出することに代えた。

彼らは、私に何かいいたいようだ。

そんなに剪定が好きならどんどん切ってくれ、とでも。

一本一本、彼らの前に立つと溜息が出る。お前もか。

私のエネルギーは、私のオリーブたちに吸い取られ

剪定中、魂が入り込んだようになるのである。

私の精気は、オリーブに移り代わり

オリーブの精気は私に移り変わるような。

一本のオリーブといっても

主枝が3~4本あるオリーブの剪定が終わると

すぐに次へ進むが、一本一本の精気を交換し合っているようで

すごく重たいのである。

一日、そういうわけで細かく彼らと向き合っていると

すごく疲れるのである。

家族に、オリーブに精気奪われちゃって疲れちゃったなー

というと、オレも仕事でスピリト奪われちゃって毎日疲れてるよー

あ、ボクも!勉強ばっかり座ってばかりで精魂尽きちゃったー

・・・・・・・・・・・。

違う!違う!その疲れじゃない!


DSCN1017


私のオリーブオイルを支援してくださっている

有難き友たちが何人もいる。

そんな友たちがいるから、私は経験を積むことができる。

彼ら支援して下さる方たちがいなければ

家族用のオリーブオイルを自己満足で生産し消費するだけである。

精気を奪われる剪定に弱音を吐きたくなるが

収穫していることを想像しながら

みんなが喜んでいる姿を想像しながら、私はガンバル。

そんな支援の友たちから嬉しいコメントを下さった。

ノヴェッロといわれるオリーブオイルが最高に美味しい摘み立てから

3ヶ月が経ち、そろそろ味も落ち着いてくる頃である。

フィレンツェ在住の友たちは、イタリア居住という特権で

いろんな農家からオリーブオイルを入手する。

私は、それでいいと思う。

私を信頼してたくさん注文してくださる友たちには

早摘みと遅摘み、二種類に分けて届けたりしている。

私のオリーブオイルは、収穫・搾油毎に分けている。

それは、畑ごとに品種が違うのと土壌やストーリーが違うからである。

管理を任せられている畑があっちこっちにある。

似たような品種でも、私は搾油後ブレンドしない。

そこが少量生産でできることとおもしろいところなんじゃないかと思う。

こんなことをしているのは、私だけかもしれない。

しかし、味が違うんだから、混ぜちゃぁ面白味を

足で踏み躙っているようなものである。

二種類手に渡った支援の友たちには

まろやかな早摘みを先に、パンチのある遅摘みを後に

もしくは料理で使い分けることを薦めている。


DSCN1018


そんな支援の友たちから

私のオリーブオイルは、他と違うというのである。

ワインのソムリエ級の友だったり、家庭料理の達人だったりする。

オリーブの生産地イタリアで

私のオリーブオイルを気に入って下さったんだから

それはそれは嬉しいの一言では収まらない。

他と違うことが、子どもにだってわかるほど、味が違う。

イタリアだって、同じトスカーナだって、ここヴィンチだって

味は作り手の魂に変わってくるのかもしれない。

友たちは、オリーブオイル文化のここイタリアで

私のオリーブオイルは、フルーティで軽く味が変わらず
エネルギーを感じる
とまで褒めて下さった。
がんばって続けてくれとまで。


DSCN1090


私の髪の毛は、色を染めない、パーマをかけない、ブローをしない

自然派シャンプーとオリーブオイルをぬるだけである。

見せる決め手は、カットのみということになる。

もし家に例えたら、光の演出と風通しの良さで家を守る、みたいな。

なんだかそれらと似ていて、肥やさない、抵抗させない

ケアは必要な時のみ予防する。

美味しくさせる決め手は、栽培では剪定のみということになる。

それと、収穫時の所要時間と搾油方法が更に決定的となる。

そのままのワタシは、そのままのオリーブをつくる。

だから精気が入れ替わってしまうのかもしれない。


DSCN1080


オリーブと私ポティーナ(剪定士)の精気が交錯するオリーブ畑で

道端に捨てられていたまだまだ使えるセンスの悪い椅子は

椅子まで精気が伝わるほどオリーブ畑にあっているではないか。

私の疲労を受け止めてくれるのはこの椅子しかない。

この椅子に座って、ランチにしようと思う。



*私がセレクトした過去の関連記事Best 3 Archivi Selezionati

女剪定士の弱音 Potaturadegli Olivi④

我がオリーブオイルのヒミツ Frantoiod'Oro di Vinci

そのままのワタシ Hoi capelli bianchi


Grazie di aver visitato!


最後まで拝読していただきまして、ありがとうございました。



にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ


Instagram
 ≫≫≫ obatamakivincirealmakici



DSCN1013


七、八歳離れた従弟が幼少の頃、よく私の家に遊びに来た。

当時従弟は幼稚園児だったと記憶する。

日曜日の朝、私も母もまったりと休日にどっぷり浸かり

床の中で長編らしき夢を永遠と見ていた。

私と母は、日の当たる私の部屋で、一緒に寝ていた。

私がベットで、母が床に布団を敷いていた記憶がある。

すると、従弟が我が家にやってくる。

二階にある私の部屋まで階段を上ってやってくる。音でわかる。

お母さん、Aちゃんが来たよ。

この日曜日も起こされたー。

もう少し遅くにおいでって言っといてよぉ。

階段の音が聞こえると、余計に布団の中にもぐって

気付かない振りをする私。昔から音には敏感だったようだ。

母は私には黙って、Aちゃんにおはようと言う。

きっと、そろそろ起きなきゃいけない時間だから

いい目覚ましだったんだと思う。今、よくわかる。

Aちゃんは、幼稚園児なのによく一人で歩いて来たもんだ。

Aちゃんの母も、よく一人で行かせたもんだ。

イタリアだったらありえないことだよなぁ、と大人になって考える。

Aちゃんは、叔母ちゃんのところに行く!と言い張るらしい。

Aちゃんは、我が家に来ると嬉しそうだった。

買い物にもついて来た。どこにでもついて来た。

私も母のことが大好きだったし、普段仕事でいないから

独り占めできる日曜日に、独り占めできなかったことに嫉妬した。

それは大人になってから気がついたことだけど。

母はもちろん小さいAちゃんを一番に持て成すから。

こういった気持ちはきっと兄弟や姉妹の中ではよくあることであろう。

私は一人っ子の空間暮らしだから

急に小さなお客さんの対応ができなかったのであろう。まだ青い。

Aちゃんは、私の母のことが大好きだったそうだ。

そりゃそうだ。そのまんま表現できたし

そうさせてくれ一人でも送ったAちゃんの母に

Aちゃんは幸せなひとときと幼少時代を送れたと私は想う。

それと裏腹に難しい時期突入の私は

人から好かれる母には誇りだが、あの嫉妬感は忘れられない。

今では、そういった嫉妬感を体験できて良かったと思っている。

Aちゃんは、いつもニコニコして小さい目が線になるほど楽しそうだ。

それからも小学低学年のAちゃんは

相変わらず我が家に嬉しそうに遊びに来た。

ある時、Aちゃんが小学五年生の頃

急に変わったのをよく覚えている。

目が線になるようにニコニコはするが

下向きな表情で無口になった。

Aちゃんも難しい時期に突入していったのであろう。

Aちゃんが中学生になって超難しい思春期に

大好きな叔母ちゃんは他界した。

下向きに泣いていたAちゃん。無口に泣いていたAちゃん。

その後、Aちゃんもだんだん大きくなってきた頃

母親を亡くしてしまった私の支えをよくしてくれた。

Aちゃんだけだった、従弟で力になってくれたのは。

Aちゃんは、私の母の代わりに私によく相談した。

母のような寛大なアドバイスはできなかったけど

母が私の青春時代までに残してくれた彼女の想いなんかを

記憶を振り絞って、私はお姉ちゃん振りながら言葉を代行した。


DSCN1011


少年が、その、今、難しい時期に突入し始めた。

まだ思春期まではいってないその手前だと思う。

私も動揺が隠せないほど、梃子摺ることがしばしばではなく

いっぱいある。ほぼ毎日もしくは悉く。

どうして今の子はスマフォを持つのであろう?

携帯電話を持ち始めたことが私からすると最近なような気がする。

その前は、公衆電話の時代で、電話の列をつくった。

待ち合わせには、自宅の留守番電話機能にメッセージを残し

外から留守電を聞いて、待ち人の遅れる理由をキャッチしていた。

イタリアでは、そんな機能ないから、人伝という方法を使う。

シスターズとギリシャに行くのに私はブリンディシの駅で

待ち合わせをした。何時にここの駅で。

昨日私たちはそういって別れたのではない。

私たちは別々にバラバラに一ヶ月旅行をしていたのだ。

シスターズがいた!電車の中から確認できたあの喜び。

シスターズはギリシャ後、別の友とエジプトにアテネから飛ぶ予定で

その友とアテネのインフォメーションオフィスで待ち合わせをしたそうだ。

その日のその時間、友は来なかったそうだ。

シスターズは、インフォメーションオフィスの人に

言付けを残して行ったそうだ。また何時ごろ来るからね、と。

そうしたら、友も同じことを考えたのであろう

インフォメーションの人からきちんとシスターズの言付けを受け取って

無事会ってエジプトに飛び立てたのである。すごい。


DSCN1019


少年は、小型タブレットでスマフォは持っていないし

通話ができるわけではない。Wifi機能でネット通話ができるぐらい。

だが、そうではない。問題は、ゲームをしたがるのである。

大人からすれば、もっとタブレットの使い方を学べば

いろんな世界が広がると期待していたのだが。


DSCN1053


少年の誕生日間近、やはり少年はいつもと違う日にしたいと言う。

掃除をして、新たな年を迎えよう。それには賛成のようだ。

私も、この機会をいいことに(!)掃除をした。

三日間に渡り、大好物の夕飯で持て成し

カウントダウン気分を味合わせた。


DSCN0952


当日、私はオリーブの剪定を休んで、ケーキ作りに専念した。

少年が帰宅した。

おめでとう!

今日は何したいの?

ゲーム2時間。

・・・・・・・・・。

いつもと違う日にしたいんでしょ?

今日は、お母さんの時間あげるよ。

お母さんと遊ぼっか。

何して遊ぶ?

バトミントン久しぶりにする?

だんだん顔がニヤけてきた少年。

少年は見て欲しかったことがあったようで、二人は早速外に出た。

自転車の手ぶら運転。何回拍手ができるか!

スケートボードの上達振り。

バトミントンはラケットが壊れてたから

本格的に力む紐付きテニスで対戦!

ビデオで録画して12歳を祝った。

日常的なようで実は非日常的な独り占めの時間。

他愛も無いことだけど、自分を見て欲しい

好きな人から自分だけを見つめて欲しい感は、大人だって同じだ。

どうだった?今日は楽しかった?

うん。ボク、幸せだった。お母さんと一緒に遊べて。

それは良かった。

独り占めできて甘えられて笑ってるお母さんとの時間は

何よりのプレゼントである。

この時間プレゼントだって、いつか変化していくだろう。

親から離れていく頃だからこそ

非日常的に見つめて欲しい一瞬かもしれないと私は想う。

私もそれを同じ頃に望んだ経験者ですもの。




*私がセレクトした過去の関連記事Best 3 Archivi Selezionati

時間 ilmio compleanno

顔が変わった私 11°Compleanno

交換っこ会 Regaloa te a me



Grazie di aver visitato!

最後まで拝読していただきまして、ありがとうございました。




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ


Instagram
 ≫≫≫ obatamakivincirealmakici




DSCN0854

ヴィンチ村から約5kmの隣村Cerreto Guidiチェッレート グイディ

には、メディチ家の別荘Villa Mediceaヴィッラ メディーチェアがある。

メディチ族のコジモⅠ世が1555

狩猟で訪れる・・或いは

ピサやリヴォルノ方面の旅中のお休み処として

グイディ伯のお城を住居風に仕上げたそうだ。

しかし、このお屋敷で悲劇も起こる。1575715

コジモⅠ世の娘イザベッラは嫉妬深い夫の手により暗殺される。

1738年、メディチ族消滅後プライベートのお屋敷となり

1969年、国に返還され、ミュージアムとして一般公開開始。

2002Il Museo Storico della Caccia e del Territorio

イル ムゼーオ ストーリコ デッラ カッチャ エ デル テッリトーリオ

狩猟と領地の歴史博物館とされ

狩猟器具やアンティーク家具などのコレクションを展示する。

壁には、コジモ系列のメディチの肖像画も

お貴族の別荘らしく実物大以上に飾られている。

庭園は、1800年代の様式に仕上げてあるそうだ。

2013年にはユネスコに登録され重要度高いミュージアムだが

館内見学無料で、質素にチェッレートグイディの丘に佇んでいる。

そこから眺める景色は、キラキラ光る湿地帯

Padule di Fucecchioパドゥーレ ディ フチェッキオへ鳥が飛んでいく。

傾いた日が沈むルッカ方面のアプアーネ山が見渡せる。

山のシルエットはうっすらとして雄大な山とは裏腹な姿を醸し出す。

きっと当時は、屋敷を囲む一帯はもっともっと緑に囲まれた

狩猟の場にはもってこいであったのだろう。

遠くまでも動くものが見渡せる、それほど静寂で静止した景色は

今もなお見渡すことができる。


DSCN0836

現在もこの辺では、イノシシや野ウサギ、ノロジカなどの野生動物

そして、キジやウズラなどの野鳥が生息する。

狩猟家はこの地域では自分らの畑の中で構えていたりする。

昔は、家畜よりジビエで宴を持て成した。

今こそ注目されるジビエの肉は

肥やされていない彼らの生きるための脂肪の旨みでできている。

七月のイザベッラの命日頃に開催されるイノシシ料理祭では

コテコテのジビエ伝統料理の祭りである。

イノシシこそ、この辺では多く、被害さえも出る。

狩猟たちは宴と糧のために、期間限定の狩猟に出かける。

事故にあった野生動物たちも食卓に並ぶこともある。

ブドウの収穫では、ジビエで収穫を祝うのが伝統だ。

私もそのジビエは、このヴィンチの丘で暮らすようになってから

美味さがわかるようになった。

狩猟とは野蛮なことのようで、実は家畜よりナチュラルだと私は思う。

家畜がなければ私たちは日々ジビエを追っていなくてはいけない。

もう少し住居から離れてやってくれるといいが

意外と近くでバンバン狩猟期には脅かされる。


DSCN0835

DSCN0833

プロの服飾パタンナーのシスターズがコジモのマントをじっと見ている。

なんだか研究している様子だ。私もじっと見てみよう。

彼女は、コジモのマントのパターンを頭の中で描いていたようだ。

確かに、袖の辺りがフワッとしていてかわいらしいパターンだ。

いつか私も真似して作ってみようと思った。

当時の王室や貴族の服飾は

どうしてあんなにも複雑にできているのであろう。

首元にヨレヨレ、ヒラヒラがくっついていたり

男性がスカートみたいなキュロットをはいていたり。

ギャザーがいたるところにあり

布をふんだんに使っていた様子が伺える。

生地の柄も素敵だし、とにかくやっぱり全てにおいてゴージャス。

ボタン一つにしても。

私は、特に中世の靴が好きだ。どれも柔らかそうで履きやすそう。

シスターズがマントの次に、マントの毛皮の動物のことも言い出した。

あの毛皮はいったいどんな動物だろうね。


DSCN0830

入り口の扉から、傾いた日差しが入ってきた。

正面は南西向きのようだ。

その光にそそられ外に出た。

あ、もう帰らなくてはならない。

私たちは、約4kmの道を歩いてきたのだ。

日が沈まない内に帰らないと、道が真っ暗となり歩行者は危ない。

私たちはヴィンチ方面へ向かった。

途中、素晴らしい夕焼け空で

丘の上のコジモの館がシルエットになっていた。

私たちはまるで野生の動物のように暗がりになってきた道を急ぐ。


DSCN0846

シスターズはマントの毛皮が気になっていたようだ。

あの毛皮のマントは、当時の流行だったようで

位置付け的にもあの柄のマントが使われていたようだ。

あの毛皮は、イタチを使っていたようで

黒い点々は、尻尾の先の部分らしい。

ということは、いったい一着のマントを作るのに

何匹のイタチがつかわれたか。

メディチ族は、労力も動物も全て我が物だったようである。




*私がセレクトした過去の関連記事Best 3 Archivi Selezionati

ヴィンチの七月 Eventa Vinci

暗闇のトラクターショー Trattored'epoca

みどりストリート StradaVerde da Vinci


Grazie di aver visitato!


最後まで拝読していただきまして、ありがとうございました。




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ


Instagram
 ≫≫≫ obatamakivincirealmakici


DSCN1001

「ボンジョールノー!今日はいい天気ですね!」

「あぁ、ずっとジョバンニだと思ってたよ。」

???

「今日はいい天気だ。でも朝は寒かったなぁ。」

「早朝だけね。草が霜で濡れてたからゴム靴履いてきたわよ。」

「そうだなぁ。昨日までは土がくっついて重たかったけど

今日はそれでも乾いてきたよなぁ。」



ちょうどすれ違うように作業をしている時おじいちゃんに挨拶をした。

おじいちゃんは85歳ぐらいだろうか。何度も聞いたが覚えてない。

秋頃入院したとかで、顔色が悪かったのを覚えている。

農主は、おじいちゃん(=農主の叔父さんZioツィーオ)には

頼れなくなってきたと言い

私はオリーブの剪定の合間に手伝うことにした。


DSCN0970

農主は電動のハサミで固い枝の剪定をし

私とおじいちゃんは、不要な枝を紐から外す作業をしている。

おじいちゃんは、枝をさらに短くして横並びにし

トラクターが刻みやすいようにしている。

私は、長いまま縦に置き、時間と労力を省いている。

おじいちゃん、ゆっくりでも丁寧に作業をしている。

私は男の作業員のように、ワサワサ作業をした。

こんなに時間がかかるのか、Stralciaturaストラルチャトゥーラて。

時間がない、私はやることがいっぱいある。

オリーブの剪定もしなきゃいけないし

トマトの種も蒔かなくてはいけない。

夕飯も作らなきゃいけないし、お皿も洗わなきゃいけない。

洗濯物もやらなきゃいけないし干したり畳んだりしなくちゃいけない。

少年にやいのやいの言わなきゃいけないし

夫に外でやってきて欲しいことも言わなきゃいけない。

メール作業やブログ作業もしたい。あれもこれも考えたい。

焦れば焦るほどワサワサした。

こんな時に怪我をしてられない。

作業用の・・私の顔になんて合わないのだろうサイズの

透明のメガネをしている。オリーブの剪定でも着装している。

色が薄めのどのサングラスが壊れたから、合わない作業用を買った。


DSCN0969

日焼け止めクリームはまだ塗っていなかった。

ここ最近すごく快晴で穏やかな小春日和が続いている。

腰を曲げる作業ではなく、どちらかというと上を見上げる作業。

日が眩しい。全てのブドウの枝がシルエットに見える。

ブドウのツルが硬くなり黒っぽい色となり、すごくイイ味出している。

どれもこれも同じ形はない。見ていて飽きない。

彼らの掴む手であり、体を支える腕だ。

ぎゅっと巻きついてて取れやしない。

距離に合わせて巻く強さを変えたり

自分で自分に巻きついたりもしている。

隣と隣で抱きついていたりもする。

そしてその瞬間を凍らせたかのように、巻いた状態で硬くなっている。

まるで時間が停止したかのようだ。

その先は無かったように。

農主のブドウの木たちは、夏伸び伸びの枝を切ることはせず

ブドウの枝が自然に伸びてきたエネルギーのまま

一番上の架線に巻きつける。日本語では誘引作業というそうだ。

その作業をイタリア語でCapannaturaカパンナトゥーラという。

こうすることによって、葉はお日様のエネルギーと呼吸することで

子である実に栄養を十分に送り込むことができるのである。

農薬ブドウは、後の作業も楽なように最上架線で切ってしまう。

これをCimaturaチマトゥーラといい

栄養摂取には8~10枚の葉で十分という考えだ。

もちろん。たっぷりの化学肥料で肥やしてあるからね。

だから、グルグル最上架線に巻きつけた枝を取り除く作業は

巻き付けにも時間が掛かるし、外すのにも時間が掛かるのである。


DSCN0985

農主が、向こうの畑に行く途中

おじいちゃんがやってないところやっといてねと言い残していく。

「ねぇ、あなたのお父さんなんていう名前?」

「ジョバンニだよ。」

あぁ・・・

「叔父さん、私のことあなたのお父さんだと思ってるみたいよ」

「叔父さんは、畑でいつもジョバンニを探しているんだ。」

涙が出てきてしまった。

おじいちゃんはずーっと何年も何十年もこの畑で同じ作業をして

同じ空気を吸って、同じお日様に当たり

同じ大地を歩いているのだ。

四季折々の同じ景色を眺め、毎日このブドウ畑にやってくるのだ。

あの頃、ジョバンニという兄とずーっと同じ作業をして

他愛も無い会話を交わしていたのだ。

向こうにおじいちゃんがいるように、向こうにジョバンニがいたのだ。

このブドウ畑には三世代続いた人生が刻まれており

それは各々に物語れているようだ。

私も彼らの畑の人生の一部にいる。

私はジョバンニか・・・。

あの頃と同じように感じるのだね。

私はジョバンニで嬉しかった。



もし私がおじいちゃんぐらいの歳になって

時代を置き換えるとしたら、いつの時代だろう・・・。

私のおばあちゃんもかなり前の記憶を蘇らせていた。

義母も実家でご両親と過ごしていた家族の話をよくしていた。

私はどの時代も大切だし、今なんか歳をとって面白いぐらいだ。

しかし、どの老人も子育てのことは口にしない。

それもなんか今わかる。

子供の成長は楽しいが、やはりどこかで抑えながら生きている。

ちょっと葛藤しながら生きている。

子供の小さい頃は思い出したいけど

自分を思い出したいとは思わないかもしれない。

しかもどんな風に接していたかも覚えていない。

成長度が速すぎて、行き当たりばったり生活なのかもしれない。

このブドウの木の手のようにぎゅっとしがみついて

また伸びて手が出てしがみついて

ある時硬くなってしまうように思い出は静止するのであろう。


DSCN0980

「私、列が終わっちゃったから少し早いけど先帰るね。」

「おぉ、いいぞ、帰れ。女はやることいっぱいあるもんな。」

「そうなのー、やることいっぱいあるのよ!」

「今度君の旦那に言ってあげるよ。

こんなによくやる嫁さんもらって幸せ者だな、とな。」

「わー、言って言ってww」

そうだ、そうだ!おじいちゃんよくわかってる。

帰ってきて鏡を見たら、私はその顔に合わないメガネの後を残し

スキー帰りの人のようにメガネ焼けをしていたのである。

剪定焼け・・日焼け止めクリーム塗っておけばよかった。油断した。




*私がセレクトした過去の関連記事Best 3 Archivi Selezionati

ブドウの木の剪定 Potaturadelle Viti

ブドウの枝の誘引 Allacciatura

ブドウの枝を縛る Legarele Viti


Grazie di aver visitato!


最後まで拝読していただきまして、ありがとうございました。




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ


Instagram
 ≫≫≫ obatamakivincirealmakici


年が明けて・・・なんていつのこと?もう二月も半ば。

立春も過ぎ、春の気配だって感じる今日。芽はポツッと膨らみ

ツンとしてれば呼吸の芽、ポチャとしてればいただきますの芽。

天を見上げれば、新月から満月に向かうスリムなお月様。

雨が降ったり風が吹いたり、雲からはみでたお日様は

光の線をつくって、空へ大地へ私へライトアップ。


DSCN0935


世の中が忙しくしていた十二月

私はぼんやり翌年来る年を描いてた。

イタリアは年明け早々稼動するみたいなことをいうけれど

基本的にはやっぱり学校が開業している時期が

一番稼動しているような気がする。

日本へ一時帰国する喜びで色々妄想中の私には

妄想と問い合わせだけでもう息苦しい。

自分が動くということは、人も同時に動かしているということで

自分の考える時間と相手の時間も

計算しながら尊重しながら進めていく。

そうこうしている内に、あれやこれや新しい知らせが飛び込んでくる。

大晦日の日SNSのフォローたちが、翌日に迫る新年の抱負では

来る年の予定が次から次へと沸いてくることの喜びに嘆いていた。

ほー、世の中の人々は何ヶ月も前から

いろんなことが決まっているのか・・と別世界に感じてた大地の住人。

しかし新年一ヶ月強経った今、人の忙しなさがようやくわかった。

それは、自分の活動を練っているのだ。

活動することは人との繋がりだということも改めてわかったし

早く早くに動くということは

相手の時間も含めた二倍の時間を計算した上のことだった。

農婦を目指す田舎者の私は

仙人的な思うがままのゆったりとした時間が流れていたようで

それは、慣れない最後のマラソンランナーのように息を切らせた。


DSCN0951


気が立っている中

少年の反抗期や家事のあれこれオーガナイズできず

何一つ中途半端に一日が過ぎてしまうこともある。

頭の中はグルグル妄想で

洗濯物を干したかまで忘れてしまう始末。固まって乾き出すw

夫が、本気で大丈夫か心配していた。

日本行きだけではない、ヴィンチの生活もあれよあれよと降りかかり

そうだ、一つ一つ解決していこう。いや、同時進行だ。


DSCN0937


一つ一つ解決していく中に、オリーブの剪定がある。

昨年バッサリ剪定したので若い枝がいっぱい生えてきた。

まるで私のグルグル頭の中のようである。

バッサリ剪定すれば

樹のエネルギーだってどこかで放出しなければならない。

太い枝に集中して流動していたのだから

それがなくなった分、子は生まれてくる。

それを選択しながら除去するか減らすのである。

同時進行に解決していこう。

そして、枯れた枝も除去してさっぱりさせたい。まるで散髪のようだ。

時間を優先する場合は、小さな枝は剪定せず

太くなった枝をグループで剪定したりする。

私は、一度さっぱりさせたいので

小さな枝もハサミでチョキチョキ剪定する。


DSCN0936


あ、目に異物が入った!

剪定用にメガネを持っているのに

うっとうしいからと外した矢先のことであった。

家の近くのオリーブ畑を剪定しているので

すぐに家に帰れるだろうと、手持ちの水は無かった。

以前・・確かあれは収穫最中・・・

鍔付の帽子を被っているにもかかわらず

メガネをしているにもかかわらず

目に異物が入って、すごーく困ったことがある。まだ記憶に新しい。

どうやっても取れない。もうネット頼み!片目でネット検索したっけ。

擦らない、目を洗う、瞼の裏側をひっくり返してみる、綿棒で取る

などなど色々試したが、全く取れなかった。

救急病院に行こうかとも思ったぐらい、ごろごろしていた。

翌日も様子を見ようと寝ることにした。

疲れていたせいか、ごろごろでもすぐ眠れた記憶がある。

しかし、朝起きてみると、ごろごろがない!

目やにと一緒にごろごろが出てきたようなのである。

また自然のチカラってスゴイなーと身に染みた事故であった。

今回のごろごろは、上瞼をひっくり返したときに取れた様子だった。

以前より早くに対処できて良かった。

目に入ったとき、翌日の朝まで無理かと半諦め状態だったが

取れちゃったので、また剪定に戻った。

この暖かい陽気の内にやっておかないと

いつ雨が降るかわからないし

いつ他のことが入るかわからない。

何をやるにも焦りながら向かっている自分にはっとする。


DSCN0962


今年は、夫が仕事で忙しく、私に手伝う時間がなさそうだ。

大地に落ちている枝たちを拾う作業もあるし

まとめて分ける作業もある。

超肉体労働で、足腰もすぐ痛くなる。ハサミを持つ手は膨張する。

剪定の計画を立てていると、電話が鳴った。

手に負えなくなったオリーブ畑の管理をして欲しい・・・と。




*私がセレクトした過去の関連記事Best 3 Archivi Selezionati

女剪定士の弱音 Potatura degli Olivi④

大地派剪定 Potatura da Terra

鳥が舞うようこそ立春 Crochettona al forno


Grazie di aver visitato!


最後まで拝読していただきまして、ありがとうございました。




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ


Instagram
 ≫≫≫ obatamakivincirealmakici




↑このページのトップヘ