IMG_0613

思春期青少年は
50ccのスクーターに乗り始めた。

私が、チャリでヴィンチの丘を動き回ることに
ギブアップしたから、買ったスクーターだ。

今は、思春期青少年の
ヴィンチの丘のいちいちの送迎に
私がギブアップしたから
スクーターの免許をとってもらうことに
家族会議で決めたのだった。

IMG_0601

今の子は、本で勉強しない。

ネットのクイズをたくさんこなして覚える方法だ。

自動車学校も授業は人間だけれども
クイズは、PCでやるのだ。

授業は週2回、1時間ずつ。
出席率とか出席確認をするわけではない。
受ければ受けるほどいいというので
私たちが、送迎ができるときは
全部行っとけ!とほぼ毎回行かせた。

それも親はギブアップで
バスで帰ってきてもらったりしたこともある。
が、田舎暮らしは不便そのもの
調度いいバスがなかなかない。

「いつ試験をするのだ?聞いてこい!」
「ボクが決めるんじゃなくて
自動車学校が決めてくれるんだって。」

一ヶ月ぐらい経った頃であろうか
試験日を決めてくれた。

はじめの頃は、1時間でぴったり終わってきたけれど
行くにつれて、クイズにはまって
30分40分オーバーしていた。

家でも、授業のある日は
朝からスマフォでクイズをしまくっていた。

 クイズの出来具合で、試験日を決めるのかな。
自動車学校だって、受かってほしいにきまってる。

IMG_0616

IMG_0621

私は日本で運転免許を取得した。
イタリアでは、来た当初は国際免許だったけれども
1年毎の更新なので
現夫とつきあうようになった頃
きっとイタリア在住が長くなるだろうと
こっちでイタリアの免許を取得したのだ。

私は、日本で運転免許の勉強をしているので
こっちの自動車学校には通わず
個人で勉強して個人で試験用の車を用意して
試験を受けたのだ。

私がこっちの運転免許を取りたいと思った年
日本の免許と交換する制度がなかった。

だから私は、教本とクイズ本で当時勉強しまくった。
免許の勉強というよりイタリア語の勉強だ。

試験は、外国人ということで口頭試験
と、通常の実技試験。

受かったときは嬉しかったな。

IMG_0640

50ccの試験も
フィレンツェ郊外の運転免許センターでする。
私が個人で受けたときと同じところだ。

自動車学校にお金払ってるだけあって
きっちりオーガナイズしてくれて
グループで連れていってくれた。

親は自動車学校に送迎するだけだった。

平日の朝からだったので
本業の学校は欠席。。

電話がブドウ畑に響いた。
私はブドウ畑で、
ブドウの芽掻き作業をしているところであった。

思春期青少年だ。
「もしもし」と言った途端
「Idoneo!(受かったよ!)」
とても興奮している様子だった。

あぁそうか、試験に合格するというシチュエーション
初かもしれないね!

こんなことで一番に母に電話してきてくれるなんて。。
「おめでとう!良かったね。」
「いやーこれで自由に動ける!」
え、ちょっと待って。
まだ筆記試験だけじゃん。免許取れてないよ。
これから実技じゃん。

IMG_0648

試験翌日の午後
自動車学校に仮免許(foglio rosa)を
受け取りに行った。
「マジで運転していいのか聞いてこい!」

現在は、町内とか市内での練習とかないそうだ。
ネットで調べても
地域も時間も制限はない。
強いて言えば、交通量の少ないところで、とはある。

保険も特に何もしなくていい
と自動車学校はいう。

でも、万が一のことを考えて
個人的に保険会社へ問い合わせた。

スクーターも保険も親名義なので
ベテラン扱いで設定されているところに
初心者も加えてもらうことにした。
その差額を払う。
想像していた額より全然少なかったので
ほ。

IMG_0647

思春期青少年が幼少期の頃
確か、3歳とか4歳だったとおもう
補助輪付きの三輪車のこぎ方を教えた。

確か、5歳か6歳だったとおもう
補助輪をとって2輪の自転車の乗り方を教えた。

少年が中学生の頃の夏休み
自転車で一人で海に行った。
スマフォだけを頼って一人で行った。

あの時、後で一人で行ったことを知った。
ぎゃんぎゃん怒ろうとしたけど
少年の冒険がはじまった
と思ったりして、怒れなかった。
けど、注意はした。

友だちはいないのかときくと
「冒険できる友だちはいない」と言った。

とりあえず、ちゃんと帰ってきた。

思春期青少年は今、16歳。
私は、スクーターの運転を教えている。

まずは、ヴィンチ村の駐車場まで
次は、隣村のスーパーまで
その次は、サッカーの練習場まで
そして、ちょっと街よりの雑貨屋まで

徐々に距離をのばしたり、交通量があるところを
青少年がスクーターで前を走り
私は車でくっついていって様子をみた。

停まるごとに、ウインカーの出し方や
左の曲がり方を教えた。

IMG_0650

思春期青少年は、幸せそうだった。
自由に動けることが嬉しそうだった。

私も車を買ったときとっても嬉しかった。
一人で動けることが嬉しかった。

思春期青少年はもう、私の知らない世界にいる。

彼は想像を膨らませて幸せそうだ。
私もそんな彼を見ているだけで幸せだ。
そして私まで想像を膨らませて
自分の若かれし頃にタイムスリップしてしまう。

この夏は、友人Cのところに行くぞ!とはりきっている。
一緒にプールに行くんだ
Cのところでゲームをするんだ
一緒にサッカーの練習に行くんだ!

なんてことない望みだが、田舎暮らしには
常に親が送迎だった。

そして、我が思春期青少年は
やっと...やっと...
初めて兄弟のような親友に出会ったのである。

小さな村の子どもたちが
高校生になって、村の子以外と出会って
新たな発見がある。

毎日みていると変化に気づく。

思春期青少年がある日言った。

「Cと出会って300人以上の人と知り合った。
Cといると人がよってくるんだ。」

IMG_0656

毎日、髪の毛のセットに時間をかけている。
自称、人気者なんだそうだw

スクーターの仮免で
学校までの中間地点よりちょっと先の
Cの住む町で集合し
CとCの幼馴染みが通う床屋に
三人で行ってきた思春期青少年。

Cはスクーターの免許を最近取得。
Cが教えてくれるんだと。

とりあえず、ちゃんと帰ってきた。

この夏、どんな夏になるのだろう。

実技の試験は、自動車学校いわく
筆記試験から三ヶ月後なんだそうだ。
すっかり夏休み中。

イタリアはあともう少しで長い夏休み。。。



今日のトレーラー。




今日の一曲。




Grazie di aver visitato!
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
今週も素敵な一週間をお過ごしください。




人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
にほんブログ村