大地の住人 ヴィンチの丘で

地球と体に優しいコト ~イタリアから~

フィレンツェの端っこレオナルド・ダ・ヴィンチのふるさとヴィンチの丘に在住。 大地の自然たちと向き合って地球と体に優しい様々なコト、発見・提案・発信!

タグ:収穫


暑いなー。


私、日陰側行くわ。


Buon giorno

ブドウの棚一列を、あっちとこっちで収穫するのだが

あっちが日向側でこっちが日陰側である。


一つのトラクターだけだったら、たいてい四列を二人ずつ組み

その内一人は、バケツをトラクターの荷台に放り込む作業をする。


両端には、女性がくる。

その次に男性がいて、端のバケツをトラクターの方まで運ぶ。




しかし、日向側は暑いから

もういいよ、二人で日陰側やろうよ。


背中に汗が流れるのがわかる。




私は、安全第一のために長袖長ズボンが作業着である。


葉などに隠れている虫予防や日焼け防止のために。

肌の汗で、いろんなものがくっつくのも防いでいる。


ブラウスは、長袖
Tシャツより通気性があるので

メンズでも何でも古着のブラウスを着る。


体中、服で覆われて暑いけど

不快な思いをするくらいなら、予防を選択する。


traccia di ape o vespa

チクッ。


痛っ。


蜂が刺した!




出てきた蜂は、目の釣り上がった小さなスズメバチであった。


あ、ゴメンね、蜂。




軍手の上から、刺した。


急いで軍手を取り、刺されたところをぎゅーっと押して

針や毒などを押し出した。


痛い。


私は、日本人よ。

冷たい水の入った水筒を持ちながら作業をしていた。


水ですばやく洗い流した。


実は、初めて蜂に刺された。


もっとクラクラになるかと思ったが、五分もしない内に治まった。


あー、水を持ってて良かった。


仲間たちは、水より葡萄酒で洗え!なんて言ってたわ。


cabernet

軍手をしていても手を切ることはしばしばある。


葉っぱで見えない茎を切ろうとして

やっぱりおしゃべりしているときに、小指をほんのちょっと切った。


でも、軍手をしてなかったら、もっと切っていたかもしれない。


集中することも安全の一つである。


ブドウの収穫用のハサミは、先が尖っている。


軍手は安全第一のトップワン装着具である。


手をグッサリ切ってる人だって見ている。


たいてい、列のあっちとこっちで作業しているときに起こったりする。


こういうときは、阿吽の呼吸を要したりする。


lunga fila

あー腰が痛い。


なるべく姿勢を正しくしながらやっていても

やはりかがみ気味に知らず知らず作業をしているようだ。


ブドウがそこにあるんだから仕方がない。


作業中は、あまり気にならないけど

休憩したときに、キーっと痛みが走る。


少年から母の日に頂いたクーポンを使って

夜のマッサージ。


ちょっと短いんだけど、ありがとね。


ブドウの収穫が終わったら

またジャグジーだらけの温泉プールに行こう!




クルルルー、クルルルー

と鳩が鳴いている。


日中に鳩が鳴くって暑いってことなんですって。


compagni

ここの農園のブドウの収穫が終わった!


知り合ってみれば、半分は外国人。


モロッコ人、日本人、アルゼンチン人、キューバ人。


お互いの国の習慣や文化を語り合う。


このグローバルワールドブドウの収穫。


ワイワイ、ガヤガヤ、楽しかった!



さぁ、次へ行こう!



*過去の関連記事はこちら↓*

まだ夏のブドウの収穫 Vendemmia 2018 vol.1

早々ブドウの収穫 Vendemmia 2017①

量より質だ!その2 Scacchiatura continua



Grazie di aver visitato!

最後まで拝読していただきまして、ありがとうございました。




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ


Instagram ≫≫≫ obatamakivincirealmakici






あさってからVendemmiaヴェンデンミアするから!


ええっ、あさってって・・・


uva nera

ハサミとハサミを入れるケースと手袋とウエストポーチ

毎日の作業着と作業靴と、一応長靴も用意しておこう。

絆創膏と身分証明書

ティッシュ二つぐらい持って


水筒は、一本半分凍らせて水を朝足して午後用

午前の水筒は、冷蔵庫の冷たさでいいや。


ここは、お弁当も持っていかなきゃなんない。

前日の夕飯の残り。

3人分を翌日用も考慮して、メニューを考え用意する。

家族全員バラバラにお弁当。


Vigneto

八月の二十七日、バイオダイナミック農法のブドウ畑で

ワイン用のブドウの収穫が始まった。


しかし、主のところではない。


主は、人手が足りない

トラクターを任せていた叔父の交通事故

いろんな理由で、今年は派遣会社に依頼することにしたのだ。


すごく残念がっていた主。

私も残念。


体が空いた私の情報を聞きつけて

主のバイオダイナミック農法仲間から電話があった。

こちらの農園は

よくワインの瓶詰め作業でお手伝いをさせていただく農園。




主のところより3倍はある農園だから

一年間の作業は、人を雇っている。


主のところより、雑だな。


剪定や芽掻き作業の形跡を伺いながらブドウを収穫していく。


Chianti

この農園だけでなく、今年のヴィンチのブドウは・・・


この夏、すごく湿気があったように感じた。

それでも日本から比べると、湿気の無いほうなんだけど。


そのやはり肌に感じていた湿気は

ブドウに悪影響をもたらしていた。


BIO
のブドウ農園たちは、初夏

殺菌・予防に追われていたであろう。


ブドウに対敵な病害は、うどんこ病

(Peronosperaペロノースペラ)という。


トマトなんかにも発生する子嚢菌で、感染しやすい。


これらから予防するには、
Rameラーメ()を使う。


繁殖してしまうと、ブドウの実が腐る。

全体に腐っちゃったり、引き締まった実の一部だったり。


質を第一とする農園は

腐ったブドウを先に除去する作業を行う。


ここの農園は、収穫しながら除去作業もしていった。


Biologico!

暑い。


まだ八月も終わっていないヴィンチの丘は

雨がどこかで降っているすごく高い湿度と

残暑の暑さは、たまらなかった。


喉が渇いて仕方が無い。


私の体は汗が吹き出していた。


暑くてランチの食欲も失った。


太った体は、農婦の体に切り替わっていた。


cuore


そんな残暑の中

収穫仲間のモロッコ人は時々鼻から出す高い声で歌いだす。


痩せて薄黒い彼が歌うと

モスクから聞こえる祈りの歌のようにも聞こえる。


ある時また、無口で熱心なそのモロッコ人が

一人離れた列で、高い声で祈り歌を歌いだした。


私は、ロマンチックにアラブの風景を描いていたのだが

収穫仲間の冗談好きなイタリア人のオヤジが


オーイ、マロッキーノ、気分でも悪いのか?腹でも壊したか?

と聞いている。


それでも彼は歌い続けている。


そのオヤジの言う気分が悪そうな声にも聞こえてきた。

みんなも同じように思っていたのか、大笑い。


cambiato il tempo

収穫仲間は、農業が本業ではない。

たまたまヒマだった人間が集まっている。


だから、いろんな人がいて面白い。


だけど、本業ではないから

作業よりもおしゃべりで夢中になることも多々あり

そこが、イタリアだな、と感じる一部である。


作業中におしゃべりして


ランチ中におしゃべりして


最後にはお友達となるのである。


農業が好きなモロッコ人と日本人と

ヒマだった近所のイタリア人と

ワールドなヴィンチの丘のブドウの収穫は

まだまだつづく。



*過去の関連記事はこちら↓*

早々ブドウの収穫 Vendemmia 2017 ①

バイオダイナミックワインの瓶詰め Imbottigliamento

量より質だ! Scacchiatura



Grazie di aver visitato!

最後まで拝読していただきまして、ありがとうございました。




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ


Instagram ≫≫≫ obatamakivincirealmakici






スーパーのトマトは、ボクらが摘んだトマト。


ボクらの手で摘んだトマト。


ボクらは、トマトを摘みに来たんだ。


大地と風と雨と太陽のあるイタリアのトマトを。


pomodoro nella mano

イタリアは、真っ赤に熟れたトマトの収穫期。


遅く移植した我が家のトマトも、次から次へと熟れ

食べるたびに収穫する。


トマト畑はトマトの香りで充満するのか

カメムシもそろそろやってきた。


カメムシが先か私たちが先か。


カメムシを見ると、トマトのピークを察する。


そんなカメムシを寄せつけな大農園は

木陰なんぞなく太陽をいっぱいに浴びた

暑いからこそ熟れるトマトたちを

そう、今この暑いときに、一気に収穫する。


maturazione

私はトマトに詳しくないが

トマトは、支え棒のない低く育つトマトはソース用と

支え棒の必要な上へ育つサラダ用があるようだ。


そのソース用のトマトを大量に収穫している南イタリア。

南イタリアのイメージだと

麦わら帽子を被ったイタリアの農民が収穫してそう。

そんな絵や写真がイメージとして使われているし。


現実は、アフリカ大陸から仕事を求めて移民してきた

黒い若者たちなんだ。


一日に
12時間、暑いイタリアの

木陰のない大地に張り付いたトマトたちを

長い手と長い足を持つ腰をくの字曲げて

彼らのまだ短い将来の夢見るその手で摘むんだ。


若いボクらだって、疲労は積もる。


pane e pomodoro

ここ数日立て続けに、トマトの収穫車の事故が相次いだ。


近頃のイタリアは、グループで作業をする

労働者を送り込む派遣会社

(Cooperativaコーペラティーヴァ辞書では協同組合とあるが

有限会社的に存在する)が流行っている。


企業は、一時的必要な作業に人を雇わず

そういったなんでもします派遣会社に依頼するのである。


私が知っているだけでも

イメージにあるイタリア人は、農業をやりたがらない。

特に、大量になってくると。


そこで、そういったグループ労働者を送り込む派遣会社に

必要なときだけ依頼するのである。


派遣会社だって、複数の企業や農園たちとの関係をキープして

常に仕事がある状態でいなきゃならないんだから

彼らの要望に答えるよう低姿勢で承る。


派遣会社のボスは、それでいいさ。


しかし、やるのは送り込まれた労働者である。



その送り込まれた労働者は、移民してきた外国人が多い。



企業や農園としては好都合の派遣会社は

本来ならば、送り込む労働者を保障していなければいけない。


しかし・・・

不法で労働させていることが多々あるのである。


prendere il sole

事故があると、こうやって取り上げられるが

事故がないと、沈黙のまま

労働者は疲労を積んで労働しているのである。


なんにつけても、犠牲者が出ないと気づかない


・・・ふりをする。


cielo con nuvola

トマトの収穫グループ労働者

夢を持ってイタリアに来た移民たちの

後部に窓ガラスもない荷台に乗せられたワゴン車が

まんまと収穫したトマトのカートに突っ込み12人が亡くなった。


pallini rossi

辛い思いをして幼少期を過ごし


辛い思いをして海を渡り


それでも夢を持って


辛い思いをしながらトマトを摘んでいた青年たち。



生き残った青年が、涙をこぼしてインタビューに答えていた。


「それでもイタリアにいたいですか?」


「はい。母国に戻っても食べるものが無いから。」


pomodori nella fine giornata

ヴィンチの丘だって


ブドウ畑にインド人がいっぱいいることがある。


オリーブ畑にトルコ人がいっぱいいることがある。


ここはいったいどこなの?


・・・・・。


Made in Italy

Handmade by immigrants

になりつつある。


それでもいいさ。


グローバルな世界は、グローバルに補おう。


外国人の手作業でコストを抑えようとする考え方はおかしい。


そもそも消費者が手にする市場が低すぎるのも

犠牲者を増やす原因かもしれない。


同等な人権と労働基準はみんな平等であることを願う。


一人も犠牲者のない労働を。


一人も犠牲者のない生産を。


come arcobaleno

太陽をいっぱいに浴びたイタリアのトマトたちは

虹色に熟れていく。



*過去の関連記事はこちら↓*

暑い夏に赤いトマト pomodori come arcobaleno

日本人女剪定士の生み親 Corsodi Agriformazione

天国という名の大地 Terra si chiama Paradiso



Grazie di aver visitato!

最後まで拝読していただきまして、ありがとうございました。




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ


Instagram ≫≫≫ obatamakivincirealmakici





 

六月二十四日、キリスト教は

イエスの十二使徒の一人

San Givanni Battistaサン ジョバンニ バッティスタ

(聖・ヨハネ)の洗礼・聖名祝日であるそうだ。


フィレンツェの守護聖人であり

街は祝日となり、盛大に花火が打ち上げられる。


buon profumo

この日は、夏至に近いことから


大地の花を清らかにする水に浸け


日のエネルギーを夜空の気に晒し


翌日、そのこしらえた聖水を浴し

自然界のエネルギーを浴びることで

心身を労わる言い伝えがあるそうだ。



私はカトリック信者ではないので、信仰行事に疎い

が、それこそSNSで知った。


まるで
Biodinamicoビオディナーミコ(バイオダイナミック)のようだ。


自然界の生体力


火・水・気・土


次回は、私も自作聖水
L'Acqua di San Giovanni

ラァクア ディ サン ジョバンニ(聖ヨハネの水)を浴びてみようかと思う。


con il sole di tramonto

植物の手入れは

バイオダイナミックカレンダーを見ながら

作業日を決めるようにしているのだが


その六月二十四日は

*Luna Discendenteルーナ ディシェンデンテ

(地下にエネルギーが集中する)


Giorno di Fiore
ジョルノ ディ フィオーレ

(花の日:星座は空気にあたる)であった。


目で確認できる月の位置は満月に向かう上弦期。


Giorno di Fiore
は収穫に適している。


地上の花や葉、実などの収穫は

*Luna Ascendenteルーナ アシェンデンテ

(地上にエネルギーが集中する)が適しているが

今年は、樹を労わりたかったので

地下にエネルギーが集中している時期を選んだ。


Farfalla Bianca

紋白蝶がラベンダーに集まってくる。


太っちょのハチが集まってくる。


ラバンダーが好きで好きで仕方がないほど離れない。


太っちょのハチは、一日が終わっても家に帰らない。

ラベンダーに抱きつきながら夜を過ごすのである。


少年に

「お菓子の家で寝てるみたいだね。」

「うん・・いいなぁ。」


Dormono sulla Lavanda

一足遅れて

タイガー模様の大きな蝶がヒラヒラ飛んで来る。

まるで、紙で作ったような蝶である。


この蝶が現れた頃

ラベンダーの収穫時期かなと察した。


ちょうど、全部の花が咲き終わってない頃。


使い方によって収穫期が変わる。


私は、
Oleolitoオレオリート(オイル漬け)

Infusoインフーゾ(煎じる)

Vaporeヴァポーレ(蒸す)にする予定。


Farfalla disegnato tigre

昨年、花の収穫後

半分の樹が枯れた。


すごく心配した。


枯れた部分を剪定する。


そんな剪定は、春

三月の地下にエネルギーが集中する時期に。


せっかく我が家の男子から頂いた

プレゼントだから長持ちさせたい。


Raccolta

増殖は、花が完全に咲き終わった頃


10
15cmの先の方を切り取り


下の方の葉を取り、水に浸けて


小さな鉢に植えて、根が生えてくるのを待つ。


春の剪定の時に出てきた枝も増殖できるはず。


若そうな枝を見つけて水に浸けてみよう。


legato

蝶々ゴメン

ハチさんゴメン

と謝りながら、花を収穫した。

働きバチは、未練がましい。


少年は、ビクビクしている。

お友だちだと思えばいいんだよ

追い払っちゃダメ。


それにしても、イイ香り。



**

地上のエネルギーが活発になるLuna Ascendenteルーナ アシェンデンテ

地下のエネルギーが活発になるLuna Discendenteルーナ ディシェンデンテ

は、Ritmo Tropicoリットゥモ トローピコ

月の27.3日間の内、黄道と天の赤道との二つの交点を

春分点側と秋分点側に分けた二期間





*過去の関連記事はこちら↓*

ラベンダーの収穫 la Raccolta di Lavanda

ラベンダー入りオリーブオイル石鹸 Sapone all'Olio di Oliva con infuso di Lavanda

ラベンダーで自家製アロマテラピー Lavanda


Instagram ≫≫≫ obatamakivincirealmakici



Grazie di aver visitato!

最後まで拝読していただきまして、ありがとうございました。




Olio di Oliva Extravergine 2017 Filtrato con cielo fine autunno

最後の
Frangituraフランジトゥーラ(搾油)は、山や北で雪が降っている冷たい雨と風が吹きつけた日。

それからというもの凍るような強風が叩きつけ、風と共に冬も訪れたようだ。

Belle Forme e Colore


新オリーブ畑(関連記事はこちら)の緑のオリーブの収穫(関連記事はこちら)はまだ終わっていなかった。

Autunno


私たちは、少量でも短時間で
Frantoioフラントイオ(搾油所)に持っていくようにする。(関連記事はこちら)

Finocchi Selvatici


二人っきりの収穫は、静寂なオリーブ畑で黙々と作業を進める。

Frangituraの時間が来れば、終わってなくてもストップ。

その残りを収穫した。

Foschia verso Est-


大地からモヤモヤと靄モヤが出る
11月の朝。

大地は白くキラキラと輝いている。

それは、大地の吐息の光にも見える。

粒たちは、収穫用の網を濡らす。

しばらくすると、お日様が乾かしてくれる。

Bagnata la terra


オリーブの樹は濡れていてはいけない。

収穫の傷が炎症してしまう。

優しく接すれば、強いオリーブの樹になるさ。

だから、樹が濡れていたら、私は収穫をしない。

Borragine


紅葉しないオリーブの樹の周りには、色付きの良い秋の果物が成っていた。

pieno di Kaki


カキが完熟していくと、大きな実が赤く透き通っていくように見える。

その透き通る赤味は、口の中まで届く感じがする。

視覚だけで甘味を感じる。

Colore Autunno


ザクロは、パッカリ口を開け、まるで食べてくれぇとでも言っているかのようだ。

そのお相手は、果物大好き少年。

甘くて美味しいね。

全然すっぱくない。

もっと、もっと!

Melograno


これで今年のオリーブの収穫終わり!

私たちのように収穫が終わっていない・・天気の回復を待つ・・Frantoioの空き待ち・・という小さな農園やHobbistiオッビスティ(自分のために栽培している)で、Frantoioは賑わっていた。

Olive sono nate da miniramo


小さ目な実をつけた樹が多かったオリーブも、今年は
4回も搾油ができ、まずまずのオリーブオイルの量ができあがった。

2017年、量より質の年となった。

Olivine in fila


天の気、オリーブのチカラ、栽培士の想い、
Frantoioの技・・・全てがコラボレーションでできるホンモノのオリーブオイル。

Olio di Oliva Extravergine 2017 Filtrato con vista panoramica


私の息子たちが変身したオリーブオイルは、応援して下さるみなさまの食を豊かにし、私たちの持つ五感を満喫させ、健康のサプリメントの一つとなると嬉しく想います。


私を信じて、興味を持ってお声をかけて下さったみなさま、心より感謝を申し上げます。

みなさまのお気持ちを握りしめて、引き続きオリーブ栽培に精進したいと想います。

ありがとうございました。


☆☆☆オススメ関連記事☆☆☆

カテゴリー【オリーブ】【OliveOil

緑のオリーブ laRaccolta delle Olive 2017③

オリーブオイルの美しい味 laRaccolta delle Olive 2017②

我が息子たちよ laRaccolta delle Olive 2017①

新オリーブ畑 Nuovo Oliveto

オリーブオイルを美味しくさせる Consigliodi Frantoio BIO

オリーブオイルの保存

オリーブオイルを試飲する

ありがとう↓

↑このページのトップヘ