大地の住人 ヴィンチの丘で

地球と体に優しいコト ~イタリアから~

フィレンツェの端っこレオナルド・ダ・ヴィンチのふるさとヴィンチの丘に在住。 大地の自然たちと向き合って地球と体に優しい様々なコト、発見・提案・発信!

タグ:栽培

DSC06298

果実が色づきはじめることをInvaiaturaインヴァイアトゥーラ
イタリア語でいう。

Bello come Gioventù

Pomodori ciccioni

Pomodoroポモドーロトマトを育てていると
緑色から黄色ぽくなりオレンジぽくなって真っ赤になっていく。
それを見納めてから私はもぎとる。

真っ赤に辿り着かない薄い赤色の状態だと
まだ未完熟で果汁が控えめ。だから、サラダなんかで使われるけど
我が家は、真っ赤なトマトが大好き。

あの味とこの時期が好きなのだ。

果皮の張りとたっぷりの果汁に完熟な濃厚さ。

mini pomodori come arcobaleno 4

プチトマトは、グループの熟す速度が違って
先っぽが一番遅い。

その色づきの頃は、まるで虹色のようにぶら下がっていて
全員真っ赤になるまで待ってあげたくなる。

残念なことにお店で売られているグループのブチトマトは
色づきの速度を同時化させるホルモン剤が打たれるそうだ。
みんな同じ味で同じ形にして市場に出すために
そんな技術をつかっていたのだ。

DSCN0248

DSC06280

ブドウだったら7月頃から色づきはじめ
8月には成長が止まるAgostamentoアゴスタメント期に入ったら
身長は伸びず、中身が成熟していく。

ブドウの収穫Vendemmiaヴェンデンミアをしている頃
黒紫に完熟しているものもがほとんどだが
混み合っているところはまだ熟し中で色づきがまばらであったりする。
風に当たったり日に当たることで熟し方が均一にそしてはやい。

DSCN2538

DSCN2641_edited

黄色い?黄緑色のブドウは、こちらでは白ブドウ
Uva Biancaウーヴァビアンカと総称する。

白ブドウの色づきも、色で甘さがわかるほど差がある。

緑色に近かったら、まだまだ未熟で
果皮はパリッと果肉はプリッとしている。
それが黄色味がかってきて、パステルなピンク色のブドウをみると
っもう美味しそうに味まで想像できちゃうのである。

DSC06308

オリーブは、たいていブドウの収穫がはじまる頃
じわじわと色づきはじめる。9月のはじめ頃であろうか。

品種によっても異なり早く色づきはじめるものもあれば
一ヶ月後に色づきはじめるものもある。

ずーっと緑のままっぽいオリーブもあるけれど
放おっておけば、嫌でも黒っぽくなってくる。

この色づきことインヴァイアトゥーラは
光合成する葉緑素ことクロロフィルが欠乏しはじめ
カロテノイドやアントシアニンなどの色素が
生まれてくることなんだそうだ。

だから栄養成分的に強力なクロロフィルを含むオリーブを
収穫しようとしたら、まだまだ未熟な状態なわけだから
オイル成分が完熟オリーブより少ないということになる。

果肉もまだ固く、触ってみても弾力も感じない。

一粒開けてみても、どちらかというとパサパサとマットで
潤ったオイリー感がなかなか見当たらない。

しかし、オイルの搾取量よりクロロフィル命wの場合は
緑色の状態で摘んで、キンキン辛口苦味のオリーブオイルが
搾油されるというわけである。

きっとそういうこだわりをもった主のオリーブオイルは
搾油率も少ないだけに高価であることは認めてあげたい。

先にトマトやブドウでも述べたように
同じ木からでも色づきがまばらであることは
自然の流れというものであるかもしれない。

収穫する時は一気に収穫するのだから
色づきの半々ぐらいが品種によってはとっても理想なのである。

キンキンクロロフィルも残ってる実もあれば
潤ったオイリーな実もある時期!その時が
オリーブの収穫に一番適しているのではないかと私は思う。

遅く黒く色づく品種は、色づく前かはじまりぐらいが
クロロフィル効果と搾油率効果が得られるのではないかと思う。

DSCN8675

Fine Girnata

年々少しずつ早めに収穫がはじまっている。

私のいきつけのFrantoioフラントイオ(搾油所)の
Frantoianoフラントイアーノ(搾油所の所長)から電話があった。

とっても人気になっちゃって予約はじまっちゃってるから
アンタたちもその気なら早く予約しな、と
ご丁寧に連絡してきてくれたのだ。

私がいつも予約のことでわーわー言っているのを
覚えていてくれたのであろう。わーわー効果アリかなw
ありがとう。彼のおかげで予約をいれることができた。

DSCN2851

今が一番色づきが様々でおもしろいしかわいいし、想像が膨らむ。

人生にたとえたら、思春期 ・青春期かしら。

DSC06303

8月の終わり頃Mosca dell'olivoモスカデッロォリーヴォ(オリーブミバエ)の
対策をした石灰のお化粧が、近頃の雨で落ちている。
雨のあとの湿気と蒸発させる日差しはモスカを発情させる。
でもグンと気温が下がったから産卵お預けかな。

収穫終了まで天気を祈るのみ。無事を祈るのみ。



*私がセレクトした過去の関連記事Best 3 Archivi Selezionati*



Grazie di aver visitato!

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ


Instagram
 ≫≫≫ obatamakivincirealmakici



オリーブの実に卵を産み付ける寄生虫


Mosca dell'olivo
モスカ デッロリーヴォ


日本語だとオリーブミバエて呼ぶそう。


matà Agosto

記憶を記録の私のブログを読み直しても

今年の夏は、去年より涼しいとか

降水量が少ないとか

湿気が多いとか、綴っている。




三月の寒波で、春のオリーブミバエは衰えたと私は信じている。


しかし、人差し指一本出して気流を計ってみてもわかるように

適度な暑さと湿気は、実は心配どころだったりする。

降水量が少なくても、大気の湿気は充満する。


私は、この夏ずっと心配だった。

もっと暑くなってもいいぐらいだった。

昨年のような40度近い暑さが来ればオリーブミバエも衰えただろう。


私は、絶対モスカは現れるって信じて疑わなかった。




今はもう秋分なのに

ヴィンチの丘は、連日、その適度な暑さが続いている。


今年のブドウの収穫は、暑さの中でどこも収穫している。

数年前は、それこそ秋分の頃から収穫をしていたのに

今や、八月からブドウの収穫が始まる。


温暖化は、植物の寿命を一ヶ月縮めたようだ。


siccità

モスカが出現した。


一個見つけただけで、モスカ騒動は起こらないが

我が家のあるヴィンチの丘沿いは

どこもオリーブ豊作の声が飛び交っている。

農園たちは、モスカのリスクを負いたくない。

せっせとモスカ対策を七月半ば頃にはしていた。


私は、オリーブの収穫まで一回で持たせる対策としては

八月の終わり頃から九月の初めに

Calceカルチェ(石灰)Caolinoカオリーノ(カオリン)

ほんの少しRameラーメ()を混ぜた液体を散布することがベストだと思う。


カルチェよりカオリンの方が高いらしいが

カオリンの方が、白く付着しやすい上に

水に溶けやすく散布しやすいそうだ。


カルチェを大量に使うと、ポンプの先が詰まるそうだ。


Rame e Calce

そういうわけで、今年の早いブドウの収穫だったこともあって

私がいない収穫中にトラクターで散布してもらった。


トラクターも依頼すると高い・高い。


生産者がお金をかければかけるほど

どんどんオリーブオイルの値段が上がってしまう。




ブドウもそうだが

消費者が消費しやすい値段を基準に食物を生産すると


どこかで節約しなきゃならないこと


どこかで無償で作業していること


ってことが農業にはある。


特にオリーブなんて作業量とオリーブオイルの市場がマッチしていない。


オリーブオイルで食べていくには

1万本以上はないと元が取れないらしい。


1
万本を一人の熱心な人間ができるわけないのだから

多くなれば多くなるほど、作業が雑になるのは容易に想像つく。


だから少なく副業としているし


一年で売り切れなくても大丈夫なワインに精を出し


現地で消費できるよう
B&Bを運営し


残ったオリーブオイルでコスメをやったり


農園もいろんなことをして経営しているのではないかと思う。


invaiatura

モスカは、卵を産み付けてから三週間

ぬくぬくオリーブの実の中で成長する。

オリーブの実を食べて。


あぁ、思い出す。


なーんにも知らない頃

近所のオリーブ畑にオリーブを摘みに行って

籠の中の収穫したオリーブの実から

幼虫がいっぱい下に落っこちていたの。


もぎ取られて、オリーブの栄養が届かないことがわかるんだね。


実と樹と根は、繋がっていることが良くわかる。




モスカ率がわかるサイトを検索したところ

平均20%ほどのモスカ率が報告されている。


地域によっては、
10%以下だったりするので一概には言えないが

あと一ヶ月、軽くカルチェを吹き付けておいてもいいかもしれない。


Bio
でやるには予防すること。


そうでない場合は、オイルにも検出されている殺虫剤が使われている。


それか、放ってプロテイン入りオリーブオイルか。




もうすでに、オリーブの頬に色がついてきた。


もう少し雨が降ってくれれば、もう少し膨らむのになぁ。


あと一ヶ月をめどに、無事に収穫できることを祈るばかりである。




*過去の関連記事はこちら↓*

オリーブを囲む大地を守るその②モスカ対処法

オリーブの木のハエ除け作業 Moscadell'Olivo

プチプチタマゴ Mignee Germogli



Grazie di aver visitato!

最後まで拝読していただきまして、ありがとうございました。




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ


Instagram ≫≫≫ obatamakivincirealmakici






望とは満月のこと。


Lentil Tòfu

イタリアでは七月二十七日の夜

日本では二十八日の早朝

皆既月食が観察できる。

皆既月食は、望の時にしか起こらないそうだ。



地球が太陽と月の間に入り、一直線に並び

地球の影が月にかかること

月面に太陽の光が当たらない現象

のことをいう。




今回の皆既月食の時間が
1時間43分ほどと

かなり長い間観測できるチャンスだそう。


イメージだと新月のように真っ黒になりそうだが

月食の間、ほのかに赤く月が染まるそうなのだ。


これは見ものである。


イタリアでは別名

la Luna di Sangueラ ルーナ ディ サングエ(血の月)

と呼ばれている。


月食は
Eclisse Lunareエクリッセ ルナーレ

各地で、Eclisseイベントが催されているようだ。


ヴィンチ村でも、
Lafesta d'UNICORNO

望遠鏡など設置されるそうだ。


肉眼でもどこからでも見れるそうなので

夏休みの体験に加えたい。


21 lug.2018

イタリアのプログラムを見てみよう。


19:14
月食の始まり


20:24
皆既月食となり


21:30
23:13この時点がマックス


00:19
皆既月食が終わり


01:28
月食終了



日本タイムでは

28日の早朝324分から月食が始まり


4
時半~614分まで皆既月食が観測できるそう。


月食の状態で月が沈むのだそう。


真っ暗で観測するより

うっすら朝方の皆既月食の方が美しいかもしれない。

是非、日本での観測を楽しんで欲しい。
参考サイトはこちら。



**********



その望へ向かうエネルギーからであろうか

育ってみたらミニトマト畑になっていたトマトたちが熟れ始めた。


i miei mini pomodori

Orto Sinergicoオルト シネルジコ(自然農法)のミニトマト畑は

移植した日しか水をあげていない。


そして、無肥料。刈った草を敷いただけ!


一ヶ月以上経っているが、グングン成長している。


Orto Sinergico

Scacchiaturaスカッキアトゥーラ(脇芽摘み)をほぼ毎日

朝方の日課とし、手入れをしている。


脇芽を摘んでいるせいか


自然農法のせいか


トマトの背丈が、私を越えたww


赤いトマトはあり次第摘んでしまうので

畑の中で熟れたトマトの写真はなかなか撮れないが


緑の若々しいトマトたちの肌の脈がくっきりして

ホンモノらしく生きている姿にうっとり。


毎日観察してる私への答えか

トマトは、まるでブドウの房のようについている。


sembra uva da tavola

一気に赤く熟れるのではなく

一つずつ熟れていく。


一つずつ摘み


一つずつ口にパクリ。


「お母さんのトマト美味しい。」と少年。


「あぁ、私が育てたトマト美味しい。」と自画自賛。


夫だけ素直ではなく、大きいトマトが欲しいと

どうしても定番夏のメニューPanee Pomodoroパーネ エ ポモドーロ

(スライスしたパンの上に切ったトマトを擦りつけて汁を出し

塩とオリーブオイルで食べる)を私のトマトで食べたいそうだ。


褒めてるんだか我がままなのか。


bella grdazione

あともう少し!

熟れたら赤一色なのに

緑の頃は、緑のグラデーションになってる

数少ない大き目のトマト。楽しみ。


Lentil Tòfu con pomodori e Olo di  Oliva

ひよこ豆腐と同じやり方でレンズ豆腐

(Lenticchieレンティッキェレンズ豆)

デンプン豆腐をプリン型に流してオサレに。



我が家の濃厚ミニトマトの冷汁とたっぷりのオリーブオイルを

レンズ豆腐の上にかけていただきます!


少年はペロッと食べちゃいました。


Crochette di Okara di Lenticche al forno

レンズ豆のおからは、ジャガイモと一緒に定番コロッケ。


フライにするのも大変だし、難しいから

余ったパンを撹拌してつくったMollicaモッリーカ(粗目パン粉)をつけて

オリーブオイルかけて、オーブンで焼いたら

カリッカリに仕上がった!


隠し味にマイルドカレー粉を入れて

食べるときにお醤油たらして食べたら

美味しいじゃないww


lenticche bio

ちょっと苦味のあるレンズ豆。


イタリアの年越し文化にレンズ豆を食べる

誰かが絶対つくってくれる一品なんだけど

人気ないんだよね。


食べないと福を呼ばないんだろけどさ。


小さくて可愛いけど、味が特徴的だから

工夫して食べたいミネラルと鉄分たっぷりのミニお豆さん。


ビタミン
Cと一緒に摂ると効果アップ。



*過去の関連記事はこちら↓*

イタリアンソーメン PeraEtrusca

ilTòfu di Ceci  ひよこ豆腐

私は自然農法民 OrtoSinergico



Grazie di aver visitato!

最後まで拝読していただきまして、ありがとうございました。




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ


Instagram ≫≫≫ obatamakivincirealmakici







これ、これ、これよ!


やっと見つけた

日本ではお馴染みのカイワレ大根の種


Ravanello
ラヴァネッロ(ラディッシュ・ハツカダイコン)


日本のカイワレ大根の種は

原産国イタリアから来ている。(一部)


olio di oliva e germogli di ravanello

しかし、イタリアでカイワレ栽培用に見かける種は

スプラウト系の細いハーブ系の種か

もやし用の豆しか今まで見かけなかった。


一度体に良いものと見なされると

次から次へ発見し分析される。

そんなとこがグローバルの良いところかもしれない。


5° giorno

体の体調に合わせ、スプラウトを選ぶ。

ビタミンやミネラルのサプリメントのように。


日本では、カイワレ大根や豆苗やもやししか知らなかったが

こんなに何でも食べられたとは!


ただトマトやナス、ジャガイモなどのナス科はダメ。



Cavoliカーヴォリ(複:キャベツ)

Senapeセェナペ(カラシ)

Girasoleジラソーレ(ヒマワリ)

Zuccaズッカ(カボチャ)

Mandorleマンドルレ(アーモンド)

Crescioneクレッシオーネ(クレソン)

Rucolaルーコラ

Linoリーノ(アマ・リネン)

Cipollaチポッラ(タマネギ)

Porroポッロ(リーキ)

Aglioアーリィオ(ニンニク)

Finocchioフィノッキオ(フェンネル)

Sesamoセーザモ(ゴマ)

Basilicoバジーリコ
Shisoシソ

ErbaMedicaエルバ メディカ(アルファアルファ)

Trifoglioトゥリフォリィオ(ムラサキツメクサ、クローバー)

Farroファッロ(スペルト小麦)

Orzoオルツッォ(大麦)

Avenaアヴェーナ(カラス麦)

Soiaソイア(大豆)

Fagioloファジョーロ(インゲン豆)

Ceciチェーチ(ヒヨコ豆)

Grano Saracenoグラーノ サラチェーノ(蕎麦)

Lenticchieレンティッケ(レンズ豆)

Fieno Grecoフィエーノ グレーコ(フェヌグリーク)

Piselliピゼッリ(エンドウ豆)


Seminare Erba Medica

こちらの小さな種はアルファアルファ。


大人の自由研究で

失敗しない栽培方法を見つけた。



一、欲張らず、互いの種がくっつかない程度にばら蒔く。


二、蛇口から水を流し込むのではなく、霧吹きを使う。


三、はじめの約3日間1日2回の霧吹き以外は、蓋を閉める。



この三つがキーポイント。


due contenitori di gelato

私は、リサイクルをして

スーパーのジェラートの空き容器を二つ使った。


重ねても上段の底が浮くもの

蓋のあるもの

透明ではないもの、特に上段にくる容器。



その上段になる容器に、錐でいっぱい穴を開け


脱脂綿かキッチンペーパーを濡らして絞って敷いて


種をばら蒔く。


欲張らない、欲張らない

種は小さいから一面に埋め尽くしたくなるけれど

種から出てくる芽は、何倍も大きくなるので

ほどほどに。


霧吹きで種を濡らして蓋を閉める。


芽が出てきた頃、蓋は置くだけにしてあげる。


急に成長して、自ら蓋を持ち上げてたのww


起立してカワイイ双葉が出てきた頃から蓋はいらない。


根が下に伸びてきたら、下にくる容器にも水を入れる。


dare l'aqcua con spruzzatore

暑い夏、ラディッシュは5日間で食べ頃まで成長!


Erba Medica
エルバ メディカ(Alfa Alfaアルファ アルファ)

一週間以上かかった。種が去年のだからかな。


Verso Sole

向日葵じゃないけど

日陰で発芽し、ハートの形をした双葉は日を求める。


まるで生き物みたい。


Radici

日本じゃ、安価でフツーにあるけれど

イタリアでは、出来上がった状態で売られているのは

もやしだけ。


こんなに体によい食べ方が

自分で栽培する入手の仕方しかないのは残念。


オンライン販売のスプラウトは、根が切られてる。


トップシェフからのリクエストが多いと

ニュースでピックアップされていたイタリアのカイワレ農園。


Vermicelli con la salsa

そろそろ

原産国イタリアのラディッシュの種から栽培した

カイワレが食べ頃だ!



河童巻きは今よ今!のキュウリ

トマトとバジルの冷や汁シリーズの


キュウリの冷や汁


のやっぱり有り合わせでイタリアンソーメンを食べよう。



レシピには

キュウリ、豆腐、味噌、白ゴマ、鰹節パック、塩

トッピングに

大葉シソ、ミョウガ(もしくはネギ)


豆腐と味噌と鰹節パックが無いので

自作ゴマ和えのゴマダレで。

冷やし中華を思い出すような。



白ゴマを炒って擦って醤油と砂糖で味付けして水でのばして


塩を振って揉んだ短冊切りにしたキュウリと一緒に漬け込む。


ほんの少し刻んだニンニクも加えて。


冷蔵庫で一晩寝かせてキュウリの出汁を引き出す。


翌日の一人ランチの時間

極細スパゲッティVermicelliヴェルミチェッリを茹でて濯いで


出汁の旨みが効いた冷や汁と和えて


カイワレとシソとネギをトッピングして


まだまだ美味しい我が家のオリーブオイルをかけて

いただきます。


こういった
Vegan料理に、シメのオリーブオイルは

すごくコクが出て美味しい。


Ravanello e Piselli

次は、豆苗やってみます!



*過去の関連記事はこちら↓*

治癒力を高めるには Mermellata di Pera

イタリアンソーメン Pera Etrusca

プチプチタマゴ Migne Germogli



Grazie di aver visitato!

最後まで拝読していただきまして、ありがとうございました。




にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ


Instagram
 ≫≫≫ obatamakivincirealmakici







Il Tòfu deve essere morbido

e deve sciogliersi in bocca.


Non si trovano il Tòfu 
morbido e BIO
in commercio 
oppure è costoso.


Allora bisogna fare da noi...


tòfu da latte di soia

 Mettete sul fuoco 2L di latte di soia

BIO e senza aromi e zuccheri aggiunti ecc.,

e far bollire finché arriva 75-85°c circa

(quando emana il vapore e fa schiuma)


poi iniettate piano i Nigari diluito

(Nignari 8g + Acqua tiepida 160ml)

e mescolate poco e tappate.



 Dopo 10 minuti circa di riposo,

travasate nello stampo coprendo con una garza.

(stampo apposito o un cesto come colapasta)


Tappate e mettete un peso

(1/2 bicchiere di acqua)



30 min. con il peso e 1 ora senza.

E' pronto il Tòfu fatto in casa da latte di soia.

Che facile!



Per conservare,

Tòfu nell'acqua in frigo 2-3 giorni.



Chi ha una pianta di Shiso,

raccogliete un po di foglie

tritate a striscie

e un po di zenzero grattuggiato

mettete sopra il Tòfu tagliato a cubetti

(una classica misura 4x5cm)

spruzzate un po di salsa di soia.



Buon appetito!



**********

 


暑くて誰もいない夏のある日

そう、平日の私の誕生日。


お母さん一人にさせて!

というテーマで計画を練っていった。


cheese cake

何しよっかなー


何食べよっかなー


一人で温泉にでも行っちゃおっかなー


おすし食べちゃおっかなー



プレゼントなんかいらない。

何もいらないし何もしなくていいんだけど

何かちょっぴり特別な日にして

自分の新年を明けたい。


自分の抱負なんかを再び自新年に込める。


ご褒美もいいけど、未来を願って。


こんな歳になっても、まだまだやりたいことはいっぱいある!


2 tipi di sushi sul piatto di olivo

一人で贅沢握り寿司。


一人分だから二種類で。


買って凍らせて解凍したサーモン。


トロトロのお肉に感じて仕方がないジャンボ焼きナス。


トッピングは、大人の自由研究で育てたカイワレ。


この小さな双葉のカイワレは、アルファアルファ

(AlfaAlfa - Erba Medica)


pranzo da sola

それから、前頭のイタリア語でご紹介した

手作り手抜き豆乳からの豆腐。

こちらも、大人の自由研究その2。


2
リットル分の豆乳を使って

やっと豆腐の型の豆腐らしい厚みが出てくる。


日本だったら、無調整とかあるけれど

イタリアは、そんな指標ないから

とにかく材料表示の材料が、少なくシンプルであること。


スーパーの
10社くらい並んでる豆乳の中で

一社しかシンプル豆乳は見つからなかった。


tòfu con salsa di soia e germogli

固さはちょうど良く、味もまぁまぁに出来上がりました。

しかし、きめ細かさに欠けるのはなんでしょうね。


それにしても、豆の撹拌・煮る・絞る作業を省くと

気が抜けるほど簡単。


melanzana grigliata e salmone crudo

一人で計画して


一人で買い物して


一人で料理して


一人で写真撮って


一人で食べて


一人で酔っ払っちゃってさ


一人で転寝よ


sale di mar morto

あー時間がない。

少年が帰ってくる!



仕方がないから、少年帰宅後

自宅温泉。


死海の塩なんか入れて旅気分。

死海温泉。


bagnetto di giorno

あぁ・・・

い~い湯っだぁな、アハハン

い~い湯っだぁな、アハハン


我が家のお風呂は日中が気持ちイイの。





*過去の関連記事はこちら↓*

ilTòfu di Ceci ひよこ豆腐

交換っこ会 Regaloa te a me

少年からの贈り物


Instagram ≫≫≫ obatamakivincirealmakici



Grazie di aver visitato!

最後まで拝読していただきまして、ありがとうございました。




↑このページのトップヘ